お知らせ

2023/11/17
経営環境部会:オンラインサロン開催のご案内
2023/11/15
メールマガジンを発行しました。
2023/11/15
調査の回答期限を11月23日まで延長いたします。ご協力をお願いいたします。
【劇場・音楽堂等の活動状況に関する調査】
2023/11/09
令和5年度研究大会報告書を掲載しました。
2023/11/08
YPAM2023視察・研修支援
12月1日~17日に横浜で開催されるYPAM(横浜国際舞台芸術ミーティング)2023に、来場視察・研修を希望する施設職員を募集します。
期間中に来場する往復交通費と宿泊費、YPAM登録料、および主催/連携公演の鑑賞費が支援されます。
2023/10/31
「年収の壁・支援強化パッケージ」に関する周知について(文化庁)
2023/10/24
「劇場、音楽堂等における指定管理者制度運用への提言」
2023/10/18
調査へのご協力をお願いいたします。
【劇場・音楽堂等の活動状況に関する調査】
2023/10/16
舞台技術研修会アンケートにご記載のご意見より
2023/10/16
「特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律」について
2023/10/16
メールマガジンを発行しました。
2023/10/06
劇場・音楽堂等機能強化推進事業 令和6年度 助成事業の募集の開始
2023/10/03
全国劇場・音楽堂等職員アートマネジメント研修会【公開収録】の参加申込み受付を開始しました
2023/09/19
「公演企画オンラインプレゼンテーション」の収録動画を10月31日まで公開中です。PDFファイルが開きます
2023/09/15
メールマガジンを発行しました。
2023/08/28
「公演企画オンラインプレゼンテーション」9月14日(木)開催のご案内 PDFファイルが開きます終了しました
2023/08/18
【地域創造】2024(令和6)年度助成事業募集
2023/08/15
メールマガジンを発行しました。
2023/08/15
調査へのご協力をお願いいたします。
【公立文化施設の施設情報に関する調査のお願い】 終了しました
2023/08/01
メールマガジンを発行しました。
2023/08/01
全国劇場・音楽堂等職員 舞台技術研修会の申込み受付を開始しました。
2023/08/01
令和5年度 障害者等による文化芸術活動推進事業「劇場・音楽堂等による共生社会実現のための人材養成講座(経験者向け講座)」 申込受付を開始しました
2023/07/21
「日本音楽財団・全国公立文化施設協会共同事業 ストラディヴァリウス・コンサート」令和6年度公演実施施設が決定しました。PDFファイルが開きます
2023/07/14
メールマガジンを発行しました。
2023/07/13
経営環境部会:オンラインサロンの参加者募集
2023/07/10
「劇場・音楽堂等による共生社会実現のための人材養成講座」 研修動画を公開しました。ぜひご覧ください。
2023/06/30
令和6年度正会員・準会員 年会費の予算確保について(お願い)PDFファイルが開きます
2023/06/21
研究大会:分科会3(経営環境部会)発表資料
2023/06/20
メールマガジンを発行しました。
2023/06/19
指定管理者制度への提言:意見募集 終了しました
2023/06/02
令和6年度新進芸術家海外研修制度の募集について
2023/06/01
メールマガジンを発行しました。
2023/06/01
「日本音楽財団・全国公立文化施設協会共同事業 ストラディヴァリウス・コンサート」に関するプレスリリースの配信について
2023/05/31
定時総会・研究大会のページを更新しました
2023/05/25
メールマガジンを発行しました。
2023/05/25
「日本音楽財団・全国公立文化施設協会共同事業 ストラディヴァリウス・コンサート」開催と開催施設の公募について
2023/05/25
令和5年度 障害者等による文化芸術活動推進事業「劇場・音楽堂等による共生社会実現のための人材養成講座(初任者向け講座)」 申込受付を開始しました
2023/05/16
「令和6年度全国公文協統一企画“松竹歌舞伎”公演希望館調査」を正会員施設宛に郵送しました。開催を希望される施設は6月9日(金)までに調査票をお送りください。
2023/05/15
メールマガジンを発行しました。
2023/05/12
【文部科学省】インフラメンテナンス大賞
~施設の長寿命化におけるベストプラクティスを募集~
2023/04/28
新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付け変更に伴う劇場、音楽堂等における感染対策のご案内(5月8日以降の取扱いに関する事前の情報提供) PDFファイルが開きます
2023/04/28
文化庁:劇場・音楽堂等における子供優先の取組の実施について(通知)
公演等の入場時に行列ができた場合、子供連れを優先いただけますよう配慮ください。 PDFファイルが開きます
2023/04/17
メールマガジンを発行しました。
2023/04/17
「支援員の派遣による支援」の申込みを開始しました。
2023/04/10
メールマガジンを発行しました。
2023/04/10
全国公文協人材育成事業 新任館長等研修 申込受付を開始しました終了しました
2023/04/07
定時総会・研究大会(那覇大会)の申込受付を開始しました。
2023/03/15
定時総会・研究大会(那覇大会)の情報を更新しました。
2023/03/15
メールマガジンを発行しました。
2023/03/08
公文協コロナガイドライン改定のお知らせ
2023/02/17
文化庁webサイトで、文化芸術振興補助金(劇場・音楽堂等の子供鑑賞体験事業)の募集が開始されました。
2023/02/15
メールマガジンを発行しました。
2023/02/13
「劇場・音楽堂等 契約実務ガイドブック」を発行しました PDFファイルが開きます
2023/01/31
メールマガジンを発行しました。
2023/01/17
劇場・音楽堂等における適正な契約に基づく事業実施のための研修会申込み受付を開始しました。終了しました
2023/01/17
メールマガジンを発行しました。
2023/01/04
公文協新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドラインの一部改定
「2023年1月4日付けで、間仕切りや入場時検温等の記述を削除しました。」
2022/12/27
「文化芸術推進基本計画(第2期)」へのパブリック・コメント募集のご案内
2022/11/15
全国劇場・音楽堂等職員アートマネジメント研修会の申込み受付を開始しました。
2022/12/27
文化庁の令和5年度予算(案)が閣議決定し、発表されました。PDFファイルが開きます
2022/12/27
文化施設の活動継続・発展等支援事業(補助金)の追加募集が発表されました。
受付期間:〜令和5年1月20日(金)
2022/12/26
年末年始休のお知らせ
2022/12/16
次回のアートキャラバン事業に向けた予備調査の説明会資料
2022/12/15
メールマガジンを発行しました。
2022/12/12
全国アートマネジメント研修会 ~ワークショップ受講生を追加募集します~
2022/12/12
メールマガジンを発行しました。
2022/11/25
配信講座「インボイス制度と電帳法~消費税のインボイス制度と電子帳簿保存法の概要と対応~」終了しました
2022/11/15
メールマガジンを発行しました。
2022/11/15
全国劇場・音楽堂等職員アートマネジメント研修会の申込み受付を開始しました。
2022/11/15
全国劇場・音楽堂等職員 舞台技術研修会の申込み受付を開始しました。終了しました
2022/11/10
メールマガジンを発行しました。
2022/11/10
調査の回答期限を11月17日まで延長いたします。ご協力をお願いいたします。
【劇場・音楽堂等の活動状況に関する調査】
2022/11/01
総務省通知「原材料価格、エネルギーコスト等の上昇に係る指定管理者制度の運用の留意点について」(10月11日付け)
2022/10/31
公文協新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドラインの一部改定
「2022年10月31日付けでcocoaアプリ関連の記述を削除しました。」PDFファイルが開きます
2022/10/28
感染対策および配信等の環境整備に要する経費への補助金について2次募集が開始されました。
文化施設の活動継続・発展等支援事業(劇場・音楽堂等)
2022/10/21
調査へのご協力をお願いいたします。
【劇場・音楽堂等の活動状況に関する調査】
2022/10/17
メールマガジンを発行しました。
2022/10/17
総会・研究大会ページを更新しました
2022/10/05
YPAM2022視察・研修支援
12月1日~18日に横浜で開催されるYPAM(横浜国際舞台芸術ミーティング)2022に共催して、来場視察・研修を希望する施設職員を募集します。
期間中に来場する往復交通費と宿泊費、YPAM登録料、および主催/連携公演の鑑賞費が支援されます。
2022/09/20
公文協新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドラインの改定
「2022年9月20日付けでガイドラインを改定しました。」PDFファイルが開きます
2022/09/15
メールマガジンを発行しました。
2022/09/08
公立文化施設のための情報ポータルサイト【公演企画Navi】に最新の公演企画情報を公開しました。自主事業の企画選定にお役立てください。
2022/08/15
メールマガジンを発行しました。
2022/08/01
調査へのご協力をお願いいたします。
【公立文化施設の施設情報に関する調査のお願い】
2022/07/28
「文化芸術分野の適正な契約関係構築に向けたガイドライン」の公表について
2022/07/26
【意見書提出の報告】文化芸術推進基本計画(第2期)の策定に向けた意見を提出しました。
2022/07/15
メールマガジンを発行しました。
2022/07/15
【要望書提出の報告】コロナ禍と光熱水費高騰の補填を要望しました。
2022/07/13
令和5年度正会員・準会員 年会費の予算確保について(お願い)PDFファイルが開きます
2022/07/13
「劇場法10年、日本の実演芸術の振興への貢献とこれからの20年」オンラインシンポジウム映像配信のご案内
2022/07/12
文化庁委託事業(令和4年度次代の文化を創造する新進芸術家育成事業)「ワークショップリーダー養成講座1」ライブ配信の申込期間を延長しました。
2022/07/01
「劇場法10年、日本の実演芸術の振興への貢献とこれからの20年」オンラインシンポジウム開催のご案内
2022/06/21
ホームページメンテナンスのお知らせ
2022/06/15
文化庁委託事業(令和4年度次代の文化を創造する新進芸術家育成事業)「ワークショップリーダー養成講座1」申込み受付を開始しました。
2022/06/15
メールマガジンを発行しました。
2022/06/03
定時総会・研究大会(山形大会)の申込み受付を終了しました。
2022/05/26
定時総会・研究大会のページを更新しました
2022/05/16
メールマガジンを発行しました。
2022/05/06
全国公文協人材育成事業 新任管理職(館長等)研修 申込受付を開始しました
2022/05/02
令和3年度報告書におけるお詫びと訂正について
2022/04/28
【重要】公演等の開催におけるチェックリストの作成・掲載について
2022/04/21
メールマガジンを発行しました。
2022/04/21
定時総会・研究大会(山形大会)の申込み受付を開始しました。
2022/04/15
メールマガジンを発行しました。
2022/04/15
「支援員の派遣による支援」の申込みを開始しました。
2022/04/11
全国公立文化施設協会は、令和4年度「劇場・音楽堂等基盤整備事業」「次代の文化を創造する新進芸術家育成事業」を受託しました。 PDFファイルが開きます
2022/03/24
公文協シアターアーカイブスの終了について
2022/03/24
サイトページ「公文協公演情報&TICKETS」並びに「公文協貸館ソリューション」の終了について
2022/03/18
ご案内:地震に伴う天井被害の無料点検
2022/03/15
メールマガジンを発行しました。
2022/03/10
全国公立文化施設協会設立60周年記念事業
「地域コミュニティ創造・再生事業企画提案コンペティション」審査結果について PDFファイルが開きます
2022/03/03
通知:オンラインによる施設等の障害者割引入場券の予約・購入等への対応について
2022/03/02
施設を装った「なりすましメール」への注意喚起
2022/03/02
文化庁より令和3年度補正予算による新規支援事業の募集が公開されました。
2022/02/24
令和4年度年会費 請求書の宛名等の変更がある会員様へ
~3月中までに変更届をご提出ください~ 変更届 PDF
2022/02/22
メールマガジンを発行しました。
2022/02/21
全国劇場・音楽堂等職員アートマネジメント研修会ライブ配信プログラムを再配信いたします。終了しました
2022/02/15
メールマガジンを発行しました。
2022/02/03
協会設立60周年記念 締め切りは2月20日です
『地域コミュニティ創造・再生事業企画提案コンペティション』
2022/01/17
メールマガジンを発行しました。
2022/01/01
あけましておめでとうございます PDFファイルが開きます
2021/12/24
公益社団法人全国公立文化施設協会事務局 常勤契約職員募集について
2021/12/24
年頭のご挨拶について
2021/12/24
年末年始休のお知らせ
2021/12/24
当協会リーフレットが新しくなりました
2021/12/20
文化庁『文化芸術活動における契約関係についてのアンケート』周知のお願い
2021/12/20
公演等開催等における必要な感染防止策の徹底について:お願い
2021/12/15
全国劇場・音楽堂等職員アートマネジメント研修会の申込み受付を開始しました。終了しました
2021/12/15
メールマガジンを発行しました。
2021/12/02
芸術文化振興基金「特別部会」報告書について
2021/11/15
全国劇場・音楽堂等職員 舞台技術研修会の申込み受付を開始しました。終了しました
2021/11/15
メールマガジンを発行しました。
2021/11/10
2021/11/10
【劇場・音楽堂等の運営に関するコロナ感染症影響調査】
調査回答期限を延長しました(11月16日)。ご協力をお願いいたします。
2021/11/08
【ご案内】オンライン「劇場法10年シンポジウム」
2021/11/01
メールマガジンを発行しました。
2021/11/01
全国公立文化施設協会設立60周年記念『地域コミュニティ創造・再生事業企画提案コンペティション』の実施について
2021/10/18
調査へのご協力をお願いいたします。
【劇場・音楽堂等の運営に関するコロナ感染症影響調査】
2021/10/15
メールマガジンを発行しました。
2021/10/15
公文協新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドラインの改定
2021年10月15日付けでガイドラインを改定しました。 PDFファイルが開きます
2021/10/08
公文協ガイドラインの更新日程について
2021/09/29
9月28日に決定された緊急事態宣言及びまん延防止等重点措置終了等について(文化庁) PDFファイルが開きます
2021/09/16
アートキャラバン事業公立文化施設再始動推進プロジェクト
「劇場に行こう~地域文化の復活に向けて~」~全体広報サイトとSNSのご案内~
2021/09/15
メールマガジンを発行しました。
2021/09/13
9月9日に決定された緊急事態宣言を実施すべき区域の変更等について(文化庁) PDFファイルが開きます
2021/09/06
宣言の拡大や延長に伴う公立文化施設の対応について:確認のお願い
2021/08/30
今後の催物の開催制限等の取扱いについて(文化庁) PDFファイルが開きます
2021/08/26
8月25日に決定された緊急事態宣言を実施すべき区域の追加等について(文化庁) PDFファイルが開きます
2021/08/19
8月17日に決定された緊急事態宣言を実施すべき区域の追加等について(文化庁) PDFファイルが開きます
2021/08/16
メールマガジンを発行しました。
2021/08/12
「緊急事態措置」に対する提言:観客が声を出さないコンサートや演劇について
2021/08/10
「公演企画Navi」の公演企画情報の掲載募集について
2021/08/03
令和4年度正会員・準会員 年会費の予算確保について(お願い)
2021/08/03
新型コロナウイルス感染症に係る
文化芸術関係者向け職域接種の実施について(文化庁) PDFファイルが開きます
2021/08/03
7月30日に決定された緊急事態宣言を実施すべき区域の追加等について(文化庁) PDFファイルが開きます
2021/07/31
調査へのご協力をお願いいたします。終了しました
【公立文化施設の施設情報に関する調査のお願い】
2021/07/29
文化芸術推進フォーラム:コロナ禍影響調査と緊急要望
2021/07/15
メールマガジンを発行しました。
2021/07/13
会長、文化庁を表敬訪問 7月9日(金)10:30~
2021/07/12
7月8日に決定された緊急事態宣言を実施すべき区域の追加等について(文化庁) PDFファイルが開きます
2021/07/02
催物の開催に係る事前相談等の際のフォーマット等について(文化庁) PDFファイルが開きます
2021/06/21
6月17日に決定された緊急事態宣言の一部解除等について(文化庁) PDFファイルが開きます
2021/06/15
「支援員の派遣による支援」の申込みを開始しました。終了しました
2021/06/15
メールマガジンを発行しました。
2021/06/14
新型コロナウイルス感染症に係る文化芸術関係者向け職域接種の実施(文化庁) PDFファイルが開きます
2021/06/10
新会長 野村萬斎 就任のご挨拶
2021/06/10
定時総会において新役員が決定しました
2021/05/31
5月28日に決定された緊急事態宣言の延長等について【文化団体向け】(文化庁) PDFファイルが開きます
2021/05/24
5月21日に決定された緊急事態宣言を実施すべき区域の追加等について【文化団体向け】(文化庁) PDFファイルが開きます
2021/05/24
令和3年度定時総会の議案書を掲載しました
2021/05/17
メールマガジンを発行しました。
2021/05/17
5月14日に決定された緊急事態宣言を実施すべき区域の追加等について【文化団体向け】(文化庁) PDFファイルが開きます
2021/05/11
都倉俊一新文化庁長官からのメッセージ「文化芸術活動に関わるすべての皆様へ」が、文化庁サイトに掲載されました。
公演での感染リスクや活動継続について述べられています。是非ともご一読ください。
2021/05/08
「緊急事態宣言」の延長に伴い、以下の事務連絡がありました。
5月7日に決定された緊急事態宣言等について (文化庁)別添:基本的対処方針に基づく催物の開催制限、施設の使用制限等に係る留意事項等について(内閣官房) PDFファイルが開きます
2021/05/07
定時総会・研究大会(栃木大会)のお申込みを受付けています
2021/05/06
令和4年度 全国公文協統一企画「松竹大歌舞伎」公演希望館調査の休止について
2021/04/26
4月23日に決定された緊急事態宣言等について【文化団体向け】(文化庁) PDFファイルが開きます
2021/04/26
「緊急事態宣言」に伴い、以下の事務連絡がありました。
基本的対処方針に基づく催物の開催制限、施設の使用制限等に係る留意事項等について(内閣官房) PDFファイルが開きます
2021/04/23
「緊急事態宣言」に対して、担当大臣宛に以下の緊急要望を行いました。
緊急要望:緊急事態宣言におけるイベント開催への適切なる対応と補償について PDFファイルが開きます
2021/04/22
「緊急事態宣言」検討に向けて、担当大臣宛に以下の緊急要望を行いました。
緊急要望:緊急事態宣言に伴う休業要請(公立文化施設)とイベント(舞台芸術公演等)開催についてPDFファイルが開きます
2021/04/22
4月16日に決定されたまん延防止等重点措置を実施すべき区域の追加等について(文化庁)PDFファイルが開きます
2021/04/20
メールマガジンを発行しました。
2021/04/20
ARTS for the future!事業の募集要項が公開されました(文化庁)
また、4月28日に説明会がYou Tubeで開催されます。
2021/04/20
定時総会・研究大会(栃木大会)の申込み受付を開始しました。
2021/04/15
メールマガジンを発行しました。
2021/04/15
子供文化芸術活動支援事業(劇場・音楽堂等の子供鑑賞体験支援事業)の募集が開始されました(文化庁)
劇場・音楽堂等で行われる舞台公演において18歳以下が無料で鑑賞できる枠組みを盛り込むことにより一定額(補助率1/2)が支援されます。
募集受付:~5月14日(金)
2021/04/14
令和2年度文化庁委託事業「文化芸術収益力強化事業」公文協シアターアーカイブス報告書をアップしました。PDFファイルが開きます
2021/04/13
令和2年度文化庁委託事業 報告書をアップしました。
2021/04/09
まん延防止等重点措置におけるイベント開催制限について(東京都等)PDFファイルが開きます
2021/04/02
まん延防止等重点措置時の開催制限等に係る留意事項について(内閣官房)PDFファイルが開きます
まん延防止等重点措置を実施する各都道府県に向けた国からの事務連絡が届きましたので掲載します。概要は別紙1の表及び、2Pの留意事項(チケット販売済)をご覧いただき、詳細は各都道府県等に確認ください。
2021/04/01
文化庁第三次補正予算に係る文化施設等を対象とする支援策(文化施設の感染拡大予防等)の募集が掲載されました(文化庁)。
2021/03/31
『劇場・音楽堂等の改修等の現況、課題および維持管理に係る新技術等の活用について』を作成しました。
2021/03/23
令和2年度公立文化施設の運営情報調査結果を掲載しました。
2021/03/19
芸術分野の窮状を調査 文化芸術振興議員連盟勉強会で中間報告
公文協も構成団体である文化芸術推進フォーラムでは、先日実施したコロナウイルス感染拡大に伴う影響調査2021等を元に、公立文化施設を始めとした芸術関係の減収状況等について、文化芸術振興議員連盟に対して中間報告を行いました。
2021/03/15
メールマガジンを発行しました。
2021/03/12
「第17回公明党文化科学部会・文化芸術振興会議合同会議」報告
~「第3次補正予算」資料~
2021/03/01
緊急事態宣言解除に伴い、事務連絡(3,4)が届きました。
尚、概要については1.案内、2.抜粋を御覧ください。
  1. 【公文協】緊急事態宣言解除後の規制緩和:案内PDFファイルが開きます
  2. 【事務連絡】催物の開催制限、施設の使用制限等:3の抜粋PDFファイルが開きます
  3. 【事務連絡】基本的対処方針に基づく催物の開催制限、施設の使用制限等に係る留意事項等についてPDFファイルが開きます
  4. 【事務連絡】2月26日に決定された緊急事態措置を実施すべき区域の変更等についてPDFファイルが開きます
2021/02/19
緊急事態宣言を受けて公文協も参加した「新型コロナウイルス感染症対策の推進による文化芸術活動の継続・発展に関する専門家会合(アドバイザリーボード)」による報告書「文化芸術活動の継続・発展に向けた感染症対策の在り方について」が発表されました。PDFファイルが開きます
2021/02/15
メールマガジンを発行しました。
2021/02/15
「全国劇場・音楽堂等職員アートマネジメント研修会2021」(オンライン開催)の配信を開始しました
2021/02/10
「まん延防止等重点措置」に向けて、担当大臣宛に以下の緊急要望を行いました。
「まん延防止等重点措置」のイベント(舞台芸術公演等)開催についてPDFファイルが開きます
2021/02/05
2月2日に決定された緊急事態措置を実施すべき区域の変更及び期間の延長についてPDFファイルが開きます
2021/02/04
緊急事態宣言延長により対象地域に対して、以下の通知が発生されました。
「緊急事態宣言に伴う催物の開催制限、施設の使用制限等に係る留意事項等について」PDFファイルが開きます
2021/01/20
劇場・音楽堂等 個別施設計画策定推進オンラインセミナー 報告書をアップしました
2021/01/18
文化庁委託事業「文化芸術収益力強化事業」劇場・音楽堂等コンテンツ配信ポータルサイト「公文協シアターアーカイブス」を開設しました。
2021/01/15
メールマガジンを発行しました。
2021/01/15
緊急事態宣言の拡大に伴う「緊急事態宣言に伴う劇場音楽堂等の規制について」の改定
2021/01/12
メールマガジンを発行しました。
2021/01/12
「全国劇場・音楽堂等職員アートマネジメント研修会2021」
(オンライン開催)申込受付開始しました
2021/01/12
「全国劇場・音楽堂等職員舞台技術研修会」開催中止について
2021/01/08
緊急事態宣言に伴う催物の開催制限、施設の使用制限等に係る留意事項等について
2021/01/05
緊急事態宣言発出に向けて、担当大臣宛に以下の緊急要望を行いました。
緊急要望:緊急事態宣言のイベント(舞台芸術公演等)開催についてPDFファイルが開きます
2020/12/28
イベントの開催制限等の取扱いについて【補足】(東京都庁)PDFファイルが開きます
2020/12/25
イベントの開催制限等の取扱いについて(東京都庁)PDFファイルが開きます
分科会提言を踏まえた催物の開催制限等の取扱いについて(文化庁)PDFファイルが開きます
2020/12/25
年末年始期間の休業のご案内
2020/12/24
文化庁:第三次補正予算について
2020/12/17
公演等をインターネットにて配信する際の「舞台芸術の公演映像配信のための権利処理マニュアル」を発行しました。PDFファイルが開きます
2020/12/15
メールマガジンを発行しました。
2020/12/03
令和2年度文化庁委託事業『劇場・音楽堂等 感染症基本対応チェックブック』を発行しました。
2020/11/27
文化庁委託事業「文化芸術収益力強化事業」劇場・音楽堂等コンテンツ配信ポータルサイト「公文協シアターアーカイブス」パイロット公演動画配信事業:公募採択のお知らせ
2020/11/20
常勤契約職員の募集について終了しました
2020/11/18
「文化芸術活動の継続支援事業」の新規募集:周知のお願い
2020/11/16
来年2月末までの催物の開催制限等について(文化庁)PDFファイルが開きます
2020/11/13
メールマガジンを発行しました。
2020/10/30
令和三年度(公社)全国公立文化施設協会主催「松竹大歌舞伎」全コース中止のお知らせ
2020/10/23
メールマガジンを発行しました。
2020/10/23
文化庁委託事業「文化芸術収益力強化事業」劇場・音楽堂等コンテンツ配信ポータルサイト「公文協シアターアーカイブス」パイロット公演動画配信事業のご案内
2020/10/23
感染拡大予防ガイドラインQ&Aのご案内
劇場、音楽堂等における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドラインについて、Q&Aを策定しました。ご参照ください。PDFファイルが開きます
2020/10/23
令和3年度研究大会(栃木大会)リーフレットをアップしました。
2020/10/20
メールマガジンを発行しました。
2020/10/20
『「文化芸術×共生社会プロジェクト」人材育成研修会』参加申込みを開始しました。終了しました
2020/10/15
メールマガジンを発行しました。
2020/10/15
「劇場・音楽堂等 個別施設計画策定推進オンラインセミナー」参加申込みを開始しました。
2020/10/15
調査へのご協力をお願いいたします。
【障害者文化芸術活動推進に向けた劇場・音楽堂等取組状況調査】
終了しました
2020/09/30
【調査報告】コロナウイルス感染の長期化に伴う影響調査
2020/09/18
劇場、音楽堂等における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドラインの改定
2020/09/15
メールマガジンを発行しました。
2020/09/14
客席収容率の緩和に向けた「11月末までの催物の開催制限等について」(文化庁)PDFファイルが開きます
2020/09/10
イベント(舞台芸術公演)における客席の収容率50%制限の撤廃について(緊急要望)
2020/08/27
9月1日以降における催物の開催制限等について(文化庁)PDFファイルが開きます
2020/08/14
メールマガジンを発行しました。
2020/08/05
調査へのご協力をお願いいたします。
【公立文化施設の施設情報に関する調査のお願い】
終了しました
2020/08/03
東京都新宿区の民間劇場における新型コロナウイルス感染クラスターの発生についての見解(公文協事務局)PDFファイルが開きます
2020/07/30
令和3年度定時総会・研究大会(栃木大会)の開催予定について
2020/07/30
8月1日以降における催物の開催制限等について(文化庁)PDFファイルが開きます
2020/07/22
令和3年度正会員・準会員 年会費の予算確保について(お願い)
2020/07/21
家賃支援給付金の申請受付の開始等について(文化庁)PDFファイルが開きます
2020/07/15
メールマガジンを発行しました。
2020/07/15
「劇場・音楽堂等スタッフ交流研修事業」の申込みを開始しました。
2020/07/15
業種別ガイドラインに即した感染防止策の徹底について(文化庁)PDFファイルが開きます
2020/07/15
東京都内民間劇場における新型コロナウイルス集団感染発生についてPDFファイルが開きます
2020/07/14
接触確認アプリ(COCOA)の周知について(文化庁)
2020/07/14
7月10日以降の都道府県の対応について(文化庁)PDFファイルが開きます
2020/07/14
障害者の本人確認等の簡素化の推進について(文化庁)PDFファイルが開きます
2020/07/10
アドバイザーご逝去のお知らせ
2020/06/26
令和2年度定時総会が終了しました。PDFファイルが開きます
2020/06/15
メールマガジンを発行しました。
2020/06/08
【重要なお知らせ】定時総会について
~出席票及び議決権行使書をご返送ください~
2020/06/05
「文化施設の感染症防止対策事業」の応募書類の事前確認について
2020/06/01
メールマガジンを発行しました。
2020/06/01
「支援員の派遣による支援」の申込みを開始しました。
2020/05/27
文化施設の感染症防止対策事業 申請受付を開始しました。終了しました
よくあるお問い合わせ PDFファイルが開きます
日本博物館協会:Q&A(よくあるご質問)
2020/05/27
「新型インフルエンザ等緊急事態解除宣言」等について
2020/05/27
緊急事態措置の一部解除等について
2020/05/26
令和二年度(公社)全国公立文化施設協会主催
「松竹大歌舞伎」中央コース 全公演中止のお知らせ
2020/05/25
メールマガジンを発行しました。
2020/05/25
「劇場、音楽堂等における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドラインの一部改訂」についてPDFファイルが開きます
2020/05/25
「新型コロナウイルス文化芸術関係情報ページ」を作成しました。
2020/05/18
緊急事態措置の一部解除等について(文化庁)
2020/05/15
メールマガジンを発行しました。
2020/05/14
「劇場、音楽堂等における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」についてPDFファイルが開きます
2020/05/14
全国公立文化施設協会は、令和2年度「劇場・音楽堂等基盤整備事業」「障害者による文化芸術活動推進事業」を受託しました。PDFファイルが開きます
2020/05/14
博物館,劇場・音楽堂における事業活動を支える事業者等に対する経済的支援策について(文化庁)
2020/05/07
「新型インフルエンザ等緊急事態宣言」の延長等について
2020/05/07
「緊急事態措置の維持及び緩和等に関して」について(文化庁)
2020/05/07
チケット払戻請求権を放棄した際の寄付税制適用について(文化庁)
2020/04/27
接触機会の低減に向けた取組の周知について(文化庁)PDFファイルが開きます
2020/04/22
【重要なお知らせ】定時総会・研究大会(愛知大会)及び 第1回理事会・専門委員会の中止等の通知PDFファイルが開きます
2020/04/22
新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する対応について(文化庁)(4/22時点)
2020/04/22
職場における新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するためのチェックリスト等(文化庁)
2020/04/17
4月16日に変更された「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」について(文化庁)PDFファイルが開きます
2020/04/15
メールマガジンを発行しました。
2020/04/15
【重要なお知らせ】定時総会・研究大会(愛知大会)及び 第1回理事会・専門委員会の開催について
2020/04/14
出勤者7割削減を実現するための要請について(文化庁)PDFファイルが開きます
2020/04/08
【緊急経済対策について】新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する対応について(文化庁)(4/8時点)
2020/04/07
公文協事務局営業についてのご案内
2020/04/06
新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する対応(文化庁)(4/6時点)
2020/04/03
新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言について(文化庁)【情報共有】PDFファイルが開きます
2020/04/02
平成31年度文化庁委託事業 劇場・音楽堂等基盤整備事業 報告書をアップしました。
2020/03/31
新型コロナウイルス感染症対策に関する総務省への要請及び総務省からの指定管理者制度の運用に関する事務連絡について
2020/03/27
メールマガジンを発行しました。
2020/03/23
各種文化イベントの開催に関する考え方について(文化庁事務連絡)(3/20時点)
2020/03/23
令和二年度(公社)全国公立文化施設協会主催
「松竹大歌舞伎」西コース、東コース 全公演中止のお知らせ
2020/03/18
事務所内工事により電話回線が不通となります:3/24(火)18時~20時
2020/03/16
メールマガジンを発行しました。
2020/03/16
【調査報告】新型コロナウイルス(COVID-19) 感染拡大に伴う公立文化施設への緊急調査報告
2020/03/10
各種文化イベントの開催に関する考え方について(文化庁事務連絡)(3/10時点)
2020/03/05
新型コロナウイルス(COVID-19) 感染拡大に伴う公立文化施設の事業中止等への支援について(緊急要請)
2020/03/02
新型コロナウイルス感染症対策に係る最新情報について(文化庁事務連絡)
2020/02/28
メールマガジンを発行しました。
2020/02/27
各種文化イベントの開催に関する考え方について(文化庁事務連絡)
2020/02/27
新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する対応について(2/27時点)PDFファイルが開きます
2020/02/18
新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する対応について(2/18時点)
2020/02/17
メールマガジンを発行しました。
2020/02/10
舞台事故に伴う注意喚起について
2020/02/07
理事会のご報告(副会長の追加選出について)
2020/02/03
2020/01/31
メールマガジンを発行しました。
2020/01/31
「全国劇場・音楽堂等職員アートマネジメント・舞台技術研修会2020」
ファイナルプログラム登壇者変更について
2020/01/23
「劇場・音楽堂等バリアフリー化推進プロジェクト」ホームページを開設しました。
2020/01/15
メールマガジンを発行しました。

一覧へ

情報プラザ(地域等からの情報発信)

2023/11/22
全国【令和6年度採用】公益財団法人宮崎県立芸術劇場 正職員募集
2023/11/22
関東アーツカウンシルフォーラム「都市の中でアートがつないでいくもの」
2023/11/14
近畿【急募】兵庫芸術文化センター チケット販売スタッフ 募集中
2023/11/14
関東【令和6年4月採用】板橋区文化・国際交流財団 正規職員募集(副館長)
2023/11/14
関東【令和6年4月採用予定】(公財)板橋区文化・国際交流財団 正規職員(文化芸術振興担当)募集
2023/11/14
関東【令和6年4月1日採用】公益財団法人うつのみや文化創造財団職員募集について
2023/11/14
中四国【令和6年採用】高松市文化芸術ホールの嘱託職員募集について
2023/11/14
近畿【令和6年4月採用】 兵庫県立芸術文化センター 常勤嘱託員募集
2023/11/14
近畿【令和6年4月採用】兵庫県立芸術文化センター 契約職員(期限付)募集
2023/11/14
近畿茨木市文化・子育て複合施設「おにクル」貸館運営
2023/11/14
東海北陸劇場職員セミナー2024(愛知県芸術劇場 舞台芸術人材養成ラボ 技能習熟プログラム)
2023/11/09
関東【令和6年4月採用】公益財団法人高崎財団 正規職員募集
2023/11/06
全国【令和6年4月採用】(公財)可児市文化芸術振興財団 契約職員の募集
2023/11/02
甲信越静【令和6年4月採用】 (公財)新潟市芸術文化振興財団 職員採用試験案内(嘱託職員)
2023/11/02
甲信越静【令和6年4月採用】 (公財)新潟市芸術文化振興財団 職員採用試験案内(正職員)
2023/10/31
全国第7回共創学会年次大会OS/WS「共創を拓く~文化施設は共創の場となるか」
2023/10/30
全国【令和6年4月採用】公益財団法人おかや文化振興事業団 正規職員募集(舞台課職員)
2023/10/25
全国令和5年度ステージラボ岡山セッション参加者募集
2023/10/20
近畿【R6年4月採用】びわ湖ホール 舞台技術部 期間職員の募集について
2023/09/22
全国【オンライン講座】舞台芸術の「未来」をのぞむ連続講座2023 〜持続可能な創造環境に向けて

新着情報を掲載しています。その他の情報は一覧からご覧いただけます。一覧へ

情報プラザに掲載ご希望の方はお申込方法をご覧ください

ページの先頭へ