お知らせ

今回の迷惑メールについての経緯等のご報告

2024/05/07 19:00

メールマガジン配信を委託している事業者で用いている配信用のメーラーのバージョンが最新ではなかったため脆弱性を突かれて不正アクセスがなされ管理画面の設定ファイルが書き換えられました。
そのことにより、メールマガジン登録先等に向けて、迷惑メール2通が配信されました。

事業者より配信のアクセスログ等を提出いただき、警視庁や複数の県警に提出し調査をお願いしました。
併せて、配信用のメーラー及び事務所内で使用しているPCのアプリケーションを最新バージョンに更新し、ウイルス対策ソフトにてスキャンを実行しました。

しかしながら、今回の不正アクセスにより、メールアドレスが流出し、今後、スパムメール、フィッシング詐欺メールなどが送付される可能性があります。
不審と思われるメールを受け取った場合は、差出人アドレス・電話番号・文面などをご確認頂き、添付されているファイルの開封や、記載されているURLへのアクセス、誘導偽サイトの入力フォームへのID/パスワードの変更などの入力等は行わずに、直ちに消去していただけますようにお願い申し上げます。

ご不明な場合は、公文協にお電話にてお問い合わせをください。
ご迷惑とご心配をお掛けしましたことをお詫び申し上げます。

公益社団法人全国公立文化施設協会
Tel:03-5565-3030 Fax:03-5565-3050

該当の迷惑メールの件名は、以下の通りです。


5月4日(土)迷惑メール件名︓「【重要】システム変更に伴う登録情報更新のお願い」
5月6日(月)迷惑メール件名︓「全国公立文化施設協会のサーバーに重大な脆弱性を確認したため、サーバーを乗っ取り貴殿の情報を保護しました。」

ページの先頭へ