助成金

現在募集中の助成・活動支援等に関する情報を紹介しています。
助成金・活動支援等の情報はメールマガジンでも配信しています。

芸術文化振興基金/文化芸術振興費補助金 ~助成対象活動募集開始のご案内~
令和8年度の芸術文化振興基金、文化芸術振興費補助金の助成対象活動の募集が始まります。

10月30日まで応募相談期間が設けられています。
相談申込はオンラインの申込フォームから行います。
(相談受付は27日まで)
応募受付期間 2025年10月31日~2025年11月13日締切
実施団体 芸術文化振興基金
HP 【詳細】
https://www.ntj.jac.go.jp/kikin/bosyuu/2025/
日本財団 公益・福祉募集
公益財団法人、公益社団法人、特定非営利活動法人などの法人格をもつ非営利活動・公益事業を行う団体の子ども、障害者、高齢者、社会をテーマとした社会福祉、教育、文化などの活動に対し、助成対象事業費の80%以内に助成が行われます。
応募受付期間 2025年10月31日締切
実施団体 日本財団
HP 【詳細】
https://nippon-foundation.my.site.com/GrantPrograms/s/assistanceprogram/AssistanceProgram__c/Default
花王 芸術・科学財団 音楽公演への助成
オーケストラ・オペラ・室内楽等の日本のプロの音楽団体が主催する創造的な音楽公演に助成が行われます。
「高度な芸術水準を有し、純粋な芸術活動によって採算の取れにくいこと」、「企画性に富み、芸術的・社会的に価値の高いもの」などの条件も付されています。
応募受付期間 2025年11月10日締切
実施団体 花王 芸術・科学財団
HP 【詳細】
https://www.kao-foundation.or.jp/art/music_performance/
三井住友海上文化財団 文化の国際交流活動に対する助成
音楽、郷土芸能の分野における、アマチュアが実施主体の派遣もしくは招聘を通じた国際交流事業に対し、1件につき50~100万円の助成が行われます。

各都道府県の担当部局を通しての申請となります。
申請書類の締切は自治体によって異なるのでご注意ください。
応募受付期間 2025年11月28日締切
実施団体 三井住友海上文化財団
HP 【詳細】
https://www.ms-ins-bunkazaidan.or.jp/assist/form/
戸部眞紀財団 芸術活動助成
ソロ、共同、アンサンブル等による舞台芸術公演の開催(音楽 ― クラシック・古楽・現代音楽その他の演奏)、上記と美術の複合で、両方の要素を取り入れたジャンル等の活動を対象に、活動を主催する個人の芸術家および小規模の文化芸術団体に支援が行われます。
応募受付期間 2025年12月1日締切
実施団体 戸部眞紀財団
HP 【詳細】
https://tobe-maki.or.jp/artact/
明治安田クオリティオブライフ文化財団 地域の伝統文化分野への助成
古来各地に伝わる民俗芸能、民俗技術の継承、特に後継者育成のための諸活動に努力をしている団体または個人に助成されます。

申込に際しては、都道府県教育委員会または知事部局の文化関係所管課の推薦が必要となります。
応募受付期間 2025年12月31日締切
実施団体 明治安田クオリティオブライフ文化財団
HP 【詳細】
https://www.meijiyasuda-qol-bunka.or.jp/culture/guide/
朝日新聞文化財団 芸術活動への助成
公益法人や非営利団体等が行う音楽分野、美術分野のプロおよびプロを目指す芸術家が出演・出展する事業に助成されます。
音楽分野の対象事業は、クラシック、オペラ・バレエ、能・文楽・歌舞伎、邦楽(日本の伝統音楽)などの公演、音楽祭です。
応募受付期間 2025年10月25日締切
実施団体 朝日新聞文化財団
HP 【詳細】
https://www.asahizaidan.or.jp/grant/grant01.html
野村財団 音楽部門 助成
若手芸術家の育成および芸術文化の国際交流を目的とする活動を助成します。
応募受付期間 2025年10月31日締切
実施団体 野村財団
HP 【詳細】
https://www.nomurafoundation.or.jp/culture/cu_koubo/music_gr01.html
日本室内楽振興財団 助成
各種室内楽の演奏活動(原則として2重奏~9重奏で声楽は対象外)や室内楽に関する調査研究、教育普及活動、室内楽の振興、啓蒙普及的意義のある活動等に対し、助成が行われます。
応募受付期間 2025年10月31日締切
実施団体 日本室内楽振興財団
HP 【詳細】
https://jcmf.or.jp/about-jcmf/subsidy/
森村豊明会 助成
社会奉仕の精神と志に富み、公益性かつ実効性の高い事業を行う団体の文化及び芸術の振興を目的とする事業、児童または青少年の健全な育成を目的とする事業などを対象に助成が行われます。
応募受付期間 2025年10月1日受付開始 2025年10月31日締切
実施団体 森村豊明会
HP 【詳細】
https://morimura-houmeikai.jp/recruitment/
全国税理士共栄会文化財団 助成 ~地域文化の振興をめざして~
地域における芸術活動やその人材の育成、地域における伝統芸能の保存やその後継者の育成を図る活動に努力している、個人または団体の活動等に助成されます。
応募受付期間 2025年10月31日締切
実施団体 全国税理士共栄会文化財団
HP 【詳細】
http://www.zenzeikyo.com/assist/index.html
三菱UFJ信託地域文化財団 助成事業
地域の音楽・美術・演劇・伝統芸能の各分野において努力している団体の活動(地域文化振興に寄与し、文化・芸術的に優れた、公演・美術展等)に助成が行われます。
応募受付期間 2025年11月28日締切
実施団体 三菱UFJ信託地域文化財団
HP 【詳細】
https://mut-tiikibunkazaidan.or.jp
国際交流基金 文化芸術交流 舞台芸術国際共同制作
日本と外国のアーティストによる舞台芸術作品共同制作を、国際交流基金との共催事業として実施する団体を公募しています。
演劇、舞踊、音楽、パフォーマンス、伝統・民俗芸能、映像等、全ての舞台芸術作品が対象となります。
応募受付期間 2025年12月2日13時締切
実施団体 国際交流基金
HP 【詳細】
https://www.jpf.go.jp/j/program/culture.html
日本フィランソロピック財団 第2回 東海演奏家の架け橋基金
演奏家(ジャンル不問)のキャリアを支援し、アウトリーチを含む演奏機会を提供する活動に、最大300万円(1年間)を助成します。
東海4県(愛知、静岡、三重、岐阜)の団体に助成されます。
応募受付期間 2025年10月20日締切
実施団体 日本フィランソロピック財団
HP 【詳細】
https://np-foundation.or.jp/information/000302.html
千葉県 第3期アーティスト・フォローアップ事業
先見性や斬新な発想をもち、優れた文化芸術活動を行う若手アーティストに、専門家の助言支援や活動経費の一部が助成されます。

募集内容は美術(平面・立体)、デザイン、軽音楽、コンテンポラリーダンスの4分野の創作活動で、対象者は千葉県出身、在住、在学、在勤または千葉県内を活動拠点とする方、本事業の支援を受けて実施する活動の内容や場所に千葉県との関わりがある39歳以下の個人またはグループです。
応募受付期間 2025年11月1日~2025年12月15日必着
実施団体 千葉県文化振興財団(アーティスト・フォローアップ事業)
HP 【詳細】
https://www.cbs.or.jp/artist-f/

ページの先頭へ