メールマガジン「全国公文協 情報フォーラム」
バックナンバー 2025/01/07 臨時号
webサイトリンク表示付はこちら
PDF版
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全国公文協 情報フォーラム 臨時号 2025/01/07
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=================================
★全国劇場・音楽堂等職員舞台技術研修会
~1月20日まで申込受付中です~
=================================
今年度の全国劇場・音楽堂等舞台技術研修会は
基本を学ぶ機会が意外と少ない「ピアノ」について
あらためて知り、深掘りする講座を展開します。
〈一部講座内容のご紹介〉
■プログラム3『ピアノの移動と安全!技術者目線、メーカー目線』
移動・設置位置について、デモンストレーションを交えて解説します。
「日々行っているけど、このやり方でいいのかな」とお感じの方にご受講をおすすめします。
-持つ位置は? 手袋は着用する?
-台車での移動時のキャスターロックは必要?
-蓋の開け方、閉め方の基本は?
■プログラム5『ハードル高し!ピアノの更新!!』
ピアノの更新をしたいが、予算確保や自治体の理解を得ることが難しい、
そんなお悩みをお持ちの施設の方に参加いただきたい講座です。
-更新における考え方は?
-いつ行うべきか。そもそもピアノに寿命はあるのか?
実務的な学びもあり、
照明・音響の講座ではピアニストの実演も交えながら解説をいたします。
また、初日プログラムではハラスメントに係る講座を設けます。
当日は、参加者の皆様からの質問もぜひお聞かせください。
日頃の業務のなかで抱えている課題を共有しながら解決に近づけましょう。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
日程: 1月29日(水)~30日(木)
会場:名古屋市中川文化小劇場
申込締切:1月20日
▼ 募集要項・お申込みはこちらをご覧ください ▼
https://www.zenkoubun.jp/training/technic.html
=======================================
★全国劇場・音楽堂等職員アートマネジメント研修会
~ワークショップB 受講者追加募集!~
========================================
2月5日(水)開催のワークショップBについて、
若干名の追加募集をいたします。
先着順にて、定員に達し次第受付を終了いたしますので、
受講をご検討の方はお早めにお申込みください。
――――――――――――――――――――――――――――
ワークショップB「コミュニケーション&ファシリテーション研修
~職場・地域を活性化する対話の文化をつくるには~」
――――――――――――――――――――――――――――
《市民参画・地域連携など、“話し合いの場”をファシリテートしたい方に》
職場や地域で、「つまらない・終わらない・決まらない」会議していませんか?
誰も発言せず一人がずっとしゃべっている会議していませんか?
「いい話し合い」をするためには「対話の姿勢」と
「対話と決断のプロセス」を体得する必要があります。
毎晩のように劇場に人が集い、いい話し合いを20年以上実践し続けてきた講師が、
明日から使えるマインド&テクニックを実践形式で伝授します。
■講師
中本 正樹/(公社)全国公立文化施設協会 コーディネーター
元 小美玉市四季文化館みの~れ 館長補佐・事業統括
日 時:2025年2月5日(水) 10:00~15:00
会 場:東京都中小企業会館 9階 講堂
対 象:劇場・音楽堂等の職員等
追加募集人数:若干名
(※先着順にて、定員に達し次第受付終了します。お早めにお申込みください。)
▼ 詳細・お申込は全国アートマネジメント研修会ウェブサイトから ▼
https://www.zenkoubun.jp/arts_management/app/workshop02/
――――――――――――――――――
オンライン配信プログラムについて
――――――――――――――――――
今年度は、全7講座を、4回に分けて配信開始します。
現在、中川幾郎氏・松本茂章氏による講座
『自治体文化政策の基本理論 ~理論とその実例~』を
前後編の2本立てで配信開始しております。
ぜひご受講ください。
配信期間:2025年3月31日(月)まで
受講申込:下記の研修会ウェブサイト 受講申込フォームから登録
(期間中はいつでも受講申込・視聴可能です)
▼全国アートマネジメント研修会 ウェブサイト▼
https://www.zenkoubun.jp/arts_management/
▼講座ラインナップと今後の配信スケジュールはこちら▼
https://www.zenkoubun.jp/arts_management/program/files/r06_online_training.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★★ 編集後記 ★★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本メールマガジンは、どなたでもご購読いただけます。
(申込先:https://www.zenkoubun.jp/magazine/index.html)
劇場・音楽堂等の運営に携わっている方やご興味をおもちの方に、
ぜひ、本メールマガジンをご案内ください。
▼ ご意見・ご感想、各種ご連絡・お問い合わせはこちらまで ▼
E-mail:bunka-XXX-@zenkoubun.jp
▼ メルマガ配信のお申込みはこちらから ▼
https://www.zenkoubun.jp/magazine/index.html
▼ メルマガ配信停止の手続きはこちらから ▼
https://www.zenkoubun.jp/form/cancel.html
--------------------------------------------------------
◇◇ 公益社団法人 全国公立文化施設協会 ◇◇
〒104-0061
東京都中央区銀座2-10-18 東京都中小企業会館4階
TEL:03-5565-3030
FAX:03-5565-3050
E-mail:bunka-XXX-@zenkoubun.jp
URL:https://www.zenkoubun.jp
--------------------------------------------------------


