メールマガジン「全国公文協 情報フォーラム」
バックナンバー 2024/12/16 第160号
webサイトリンク表示付はこちら
PDF版
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 全国公文協 メールマガジン「情報フォーラム」 2024/12/16 第160号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 全国公文協メールマガジン「情報フォーラム」第160号をお届けします。 新着情報も多数ございますので、公文協ご担当者様におかれましては、 ぜひご所属団体、施設内で情報共有をいただけますと幸いです。 ※本メールマガジンのメールアドレスは配信専用です。 このメッセージに返信しないようお願い致します。 --------- 目 次 ---------------------------------------------------- 【1】全国公文協からのお知らせ: 全国舞台技術研修会 申込受付中/ 全国アートマネジメント研修会 オンライン講座配信開始/ 共生社会実現のための人材養成講座 全職員向け研修会 【2】ピックアップ 文化庁 地域文化芸術活動ワーキンググループ 【3】会員等からのお知らせ 東京芸術劇場「芸劇舞台芸術アカデミー」実務研修員募集/ ヤマハサウンドシステム ホール改修オンラインセミナー/ 劇場職員セミナー2025 【4】新連載:令和6年度(2024年度)研究大会より 第1回「中小規模館の人材戦略~経営環境部会PTからの提言」(1) 【5】助成等に関する情報 ---------------------------------------------------------------------- ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 【1】 全国公文協からのお知らせ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ================================= ★全国劇場・音楽堂等職員舞台技術研修会 ~現在、申込受付中です~ ================================= 今年度の全国劇場・音楽堂等舞台技術研修会は、 「ピアノのドレミ!」と題して、 主にピアノを基礎からあらためて知り、深堀する講座を展開します。 点検や更新をはじめ、とり扱いを学びながら、 拡張ピアノ奏法・照明や音響に関わるまで、多角的に学びを深めます。 日程:2025年1月29日(水)~30日(木) 会場:名古屋市中川文化小劇場 申込締切:2025年1月20日 ▼ 募集要項・お申込みはこちらをご覧ください ▼ https://www.zenkoubun.jp/training/technic.html ========================================== ★全国劇場・音楽堂等職員アートマネジメント研修会 ~オンライン講座の配信が始まりました~ ========================================== ―――――――――――――――――――――― オンライン配信プログラム ~第1弾配信開始~ ―――――――――――――――――――――― 今年度は、全7講座を、4回に分けて配信開始します。 ★★ 本日、配信第1弾として 「自治体文化政策の基本理論 ~理論とその実例~」 (講師;中川幾郎氏、松本茂章氏)を配信開始しました ★★ ―自治体文化政策は、自治事務であることから条例、基本計画、審議 会の三つが不可欠である。 しかしその所掌する分野が、現実の地方自治体では劇場・音楽堂、公民 館、博物館、図書館、地域振興、文化財行政など多岐かつ広範囲にわた るため、ともすると担当部局がばらつくなどの混乱も生じている。 この研修では、それらを俯瞰しながら、市民文化政策、都市活性化のた めの文化政策、文化財保存活用政策など、それぞれの理論的根拠と実例 を紹介する。それらを通して、自治体文化政策の基本的な視野を獲得す る事を狙いとする。― どなたでも受講いただけますので、ぜひご視聴ください。 配信期間:2024年12月16日(月)~2025年3月31日(月) 受講申込:下記の研修会ウェブサイト 受講申込フォームから登録 (期間中はいつでも受講申込・視聴可能です) ▼全国アートマネジメント研修会 ウェブサイト▼ https://www.zenkoubun.jp/arts_management/ ▼講座ラインナップと今後の配信スケジュールはこちら▼ https://www.zenkoubun.jp/arts_management/program/files/r06_online_training.pdf ――――――――――――――――――― ワークショップ ~受講申込受付中~ ――――――――――――――――――― 現在、下記のワークショップの受講申込を受け付けております。 皆さまのお申込みをお待ちしております。 <プログラムA> 「地震発生時の災害対応図上訓練」 日時:2025年2月4日(火)13:30~16:30 会場:東京都中小企業会館 9階 講堂 対象:劇場・音楽堂等の職員等 定員:25名程度(申込多数の場合は抽選) 申込期間:2024年12月4日(水)~25日(水) ▼ 詳細・お申込は全国アートマネジメント研修会ウェブサイトから ▼ https://www.zenkoubun.jp/arts_management/app/workshop01/ <プログラムB> 「コミュニケーション&ファシリテーション研修 ~職場・地域を活性化する対話の文化をつくるには~」 日時:2025年2月5日(水) 10:00~15:00 会場:東京都中小企業会館 9階 講堂 対象:劇場・音楽堂等の職員等 定員:25名程度(申込多数の場合は抽選) 申込期間:2024年12月4日(水)~25日(水) ▼ 詳細・お申込は全国アートマネジメント研修会ウェブサイトから ▼ https://www.zenkoubun.jp/arts_management/app/workshop02/ =============================================== ★劇場・音楽堂等による共生社会実現のための人材養成講座 「全職員向け研修会」開催のご案内〈再掲載〉 =============================================== 劇場・音楽堂等の職員が基礎知識として 知っておかなければならない社会包摂のあり方や 合理的配慮について学ぶ研修会を、 各県の公立文化施設協議会との共催で開催します。 各開催地における日程と会場は以下の通りです。 現在、受講申込を受け付けております。 ◇広島県/2025年1月10日(金) JMSアステールプラザ 申込締切:12月25日(水) ◇三重県/2025年1月15日(水) 三重県総合文化センター 申込締切:2025年1月8日(水) ◇新潟県/2025年2月6日(木) 新潟県民会館 申込締切:2025年1月30日(木) ▼ 詳細・お申込は「劇場・音楽堂等共生社会推進情報サイト」から ▼ https://www.zenkoubun.jp/barrier_free/planning/training.html ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 【2】ピックアップ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ====================================== ★文化庁 地域文化芸術活動ワーキンググループ ~中間とりまとめ(案)が公表されました~ ====================================== 12月2日、「地域スポーツ・文化芸術創造と部活動改革に関する実行会議」の 中間とりまとめ(案)が公表されました。 中間とりまとめ(案)やこれまでの会議の議事録は 文化庁のウェブサイトに掲載されています。 ▼ 詳細は文化庁のウェブサイトをご覧ください ▼ https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/kondankaito/bukatsudou_kaikaku/94098701.html ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 【3】 会員等からのお知らせ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ===================================================== ★東京芸術劇場「芸劇舞台芸術アカデミー」実務研修員募集! ~「劇場を創る、仕事」に挑戦したい社会人経験者を支援します~ ====================================================== 東京芸術劇場では、「劇場を創る、仕事」に挑戦したい社会人経験者の キャリアアップ、キャリアチェンジを応援しています。 東京芸術劇場で実務研修生員として活動し 劇場・ホールや舞台芸術制作の現場で欠かせない 実務スキルやノウハウ、思考力などを養うための研修プログラムです。 応募締切:2025年1月15日(水)23時59分 募集内容:実務研修員 長期・短期 若干名 ▼ 募集要項、詳細は東京芸術劇場ウェブサイトから ▼ https://www.geigeki.jp/info/paa2025entry =========================== ★ヤマハサウンドシステム株式会社 ホール改修オンラインセミナー =========================== 公共文化施設向けのホール改修セミナーがオンラインで開催されます。 ◎概要 タイトル:2025年 公共文化施設様向け ホール改修オンラインセミナー 日時:2025年1月23日(木)14:00~16:40 内容:「命を守る 音楽ホールの耐震天井改修で気をつけるポイント」」 講師:日本耐震天井施工協同組合(JACCA)塩入 徹氏 「ホール改修大作戦~魅力度アップで市民はワクワク~」 講師:株式会社シアターワークショップ代表 伊東 正示氏 「天井改修時に気を付けるべき音響設備のポイント」 講師:ヤマハサウンドシステム株式会社 主催:ヤマハサウンドシステム株式会社 費用:無料・事前申込制(「Zoom」を使用) ▼ 詳細は以下のウェブサイトをご覧ください ▼ https://www.yamaha-ss.co.jp/renovate-seminar2025/index.html ================================== ★愛知県芸術劇場×名古屋市文化振興事業団 「劇場職員セミナー2025」 ================================== 経験年数3~10年程度の公共劇場職員を主な対象者とした、 職員の専門性の向上と交流を図ることを目的とした スキルアップセミナーが開催されます。 ◎実施概要 日 時:2025年1月15日(水)~ 17日(金) 会 場:愛知芸術文化センター アートスペースA・EF・G・H(12階) 愛知県芸術劇場 大リハーサル室・中リハーサル室(地下2階) 内 容:下記のサイトよりご覧ください https://www-stage.aac.pref.aichi.jp/event/detail/20250115.html 推奨対象者:経験年数3~10年程度の劇場職員等 ※初心者、行政職員、アーティスト歓迎の講座もあります。 受講料:無料(要事前申込) 申込締切:一般参加申込締切:2024年12月26日(木) ※締切を過ぎても定員に余裕がある講座は、 上記フォームより申込を受付けます。 録画配信視聴申込締切:2025年1月17日(金) 参加ご希望の方は、以下のウェブページ内専用フォームよりお申込みください。 録画配信の講座もございますのでこの機会にぜひご参加ください。 https://forms.gle/D5tbqna2jKhsndag6 ▼ お問合せはこちらまで ▼ 公益財団法人名古屋市文化振興事業団 文化振興部総務課(平日9:00~17:00) TEL:052-249-9390 E-mail:info@bunka758.or.jp ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 【4】新連載:令和6年度(2024年度)研究大会より ~第1回「中小規模館の人材戦略~経営環境部会PTからの提言」~ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 今年6月、全国公文協では、令和6年度(2024年度)研究大会を 開催しました。本連載では研究大会で発表された内容を紹介します。 まずは「中小規模や型の人材戦略~人がいない! 時間がない! お金がない! 働き甲斐がない! 働きにくい! を少しずつ脱却~」 というテーマで実施された分科会2(経営環境部会)より、 同部会プロジェクトチーム(PT)からの提言の概要を 2回に分けてお届けします。 ■□■ 第1回「中小規模館の人材戦略 ~経営環境部会PTからの提言」(1) ■□■ 分科会2のコーディネーターを務めた權田康行氏(伊丹市立文化会館 館長)よ り、PTからの提言として6点が挙げられた。そのうち1~3点目の概要は以下の 通りである。 1)地域の劇場・音楽堂等が活発に研修をできるような支援 県立劇場が中心となって研修機会を設けることが重要であるが、研修費用が課 題。国の支援があれば研修機会の増大につながるだろう。職員間のネットワーク 構築を促す支援としては、全国公文協の支援員派遣制度を発展させた伴走型支援 が必要なのではないか。研修動画のアーカイブ化推進の支援も期待したい。 2)優れた劇場・音楽堂等の表彰制度を創設 働き甲斐を考えるきっかけとなるよう、他薦や全国公文協会員の投票などによ る、優れた取組事例の表彰制度を創設してほしい。DXについても取組事例の紹 介・表彰を提言する。これらの制度はモチベーション向上につながる。 3)必要な資金を確保 安定的な資金の確保のため、設置自治体には以下を提言する。最低賃金の上昇 傾向の中、会館運営に必要な人件費は設置者により確保していただきたい。水道 光熱費の高騰の影響分も同様である。多くの会館で課題となっている大規模改修 については、地域ニーズを反映させ、かつ指定管理者へのヒアリング等も行い、 ポジティブな改修を実現する財源確保に取り組んでいただきたい。 一方、劇場・音楽堂等側は、補助金、助成金、寄付金等の獲得に努める必要が ある。 ※詳細は、『令和6年度(2024年度)研究大会報告書』(P.36~)を お読みください。 https://www.zenkoubun.jp/publication/pdf/afca/r06/r06_kenkyu.pdf ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 【6】 助成等に関する情報 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 現在募集中の助成・活動支援等に関する情報を紹介します。 そのほか締切まで期間のあるものは公文協ウェブサイトにも掲載しております。 あわせてご覧ください。 https://www.zenkoubun.jp/support/grant/index.html ★☆★ 助成情報【 新規掲載 】 ★☆★ ======================================== ★日本音楽財団 音楽文化振興・普及のための助成 (2025年1月6日受付開始、1月31日締切) ======================================== 法人格を有し、非営利活動・公益事業を行う団体による 「弦楽器を主とした演奏において、 音楽的、技術的向上を目的とする事業」および 「より多くの人々に優れた弦楽器演奏を鑑賞する機会を提供する事業」を 対象に助成が行われます。 ▼ 詳細は日本音楽財団のウェブサイトをご覧ください ▼ http://www.nmf.or.jp/biz/grant.html ★☆★ 助成情報【 再掲載 】 ★☆★ ===================== ★あすなろ福祉財団 助成 (12月20日締切) ===================== 非営利法人 (社会福祉法人、特定非営利活動法人等)の行う 障がい者の文化・芸術・スポーツの振興のための創造活動と、 体験機会の拡充にかかる費用に対して助成が行われます。 ▼ 詳細は、あすなろ福祉財団のウェブサイトをご覧ください ▼ https://www.asunaro-zaidan.or.jp/subsidy/index.html =================================== ★かけはし芸術文化振興財団 音楽活動・国際交流・研究等への助成募集 (2025年1月7日正午締切) =================================== 電子技術を幅広く応用した芸術的な活動や 電子楽器の新しい可能性を提案する画期的かつ独創的な創作・企画、 また芸術的水準が高く地域文化向上に資するなど、 啓蒙的意義のある活動等に助成が行われます。 ▼ 詳細はかけはし芸術文化振興財団のウェブサイトを御覧ください ▼ https://www.kakehashi-foundation.jp/activity/support/2025_require_grant/ ====================================== ★笹川日仏財団 日仏の文化交流に関する助成金 (2025年1月27日締切) ====================================== 日仏の交流を行い、相互理解を促進するプロジェクトに助成されます。 ▼ 詳細は、笹川日仏財団のウェブサイトをご覧ください ▼ http://ffjs.org/les-actions ========================================== ★明治安田クオリティオブライフ文化財団 地域の伝統文化分野への助成(2025年1月31日締切) ========================================== 古来各地に伝わる民俗芸能、民俗技術の継承、 特に後継者育成のための諸活動に努力をしている 団体または個人に助成されます。 申込に際しては、市町村教育委員会、公立博物館、学識経験者等からの推薦 ならびに都道府県教育委員会または知事部局の 文化関係所管課の推薦が必要となります。 ▼ 詳細は、明治安田クオリティオブライフ文化財団の ウェブサイトをご覧ください ▼ https://www.meijiyasuda-qol-bunka.or.jp/culture/guide/ ★☆★ 助成情報【 地域限定 】 ★☆★ ※都道府県単位の情報掲載を原則としておりますが、 個別にご依頼をいただいた場合は、都度、検討いたします。 =================================================== ★アーツカウンシルしずおか 文化芸術による地域振興プログラム (2025年1月10日締切) =================================================== 静岡県内で行う、地域の方々が担い手となって進める アートプロジェクトについて、経費の一部を助成するほか、 事業を進めるに当たっての助言や、担い手のニーズに合わせた伴走支援を、 専門家であるプログラム・ディレクターや プログラム・コーディネーターが行います。 ▼ 詳細はアーツカウンシルしずおかのウェブサイトをご覧ください ▼ https://artscouncil-shizuoka.jp/support/requirements2025/ ================================= ★アーツサポート関西 2025年度公募助成 (2025年1月10日締切 当日消印有効) ================================= 関西に拠点を置くアーティスト・団体や、関西で行われる活動を対象に、 100%寄付による助成を行います。 公募で選ばれた活動に対して寄付集めを行う 「寄付型クラウドファンディング助成」と、 アーツサポート関西への寄付金から助成する「一般公募助成」、 ファンドごとに助成申請を受け付ける「個別寄金助成」があります。 ▼ 詳細はアーツサポート関西のウェブサイトをご覧ください ▼ https://artssupport-kansai.or.jp/grant_guidelines.html ========================================== ★大阪アーツカウンシル 大阪府芸術文化振興補助金 (2025年1月31日締切) ========================================== 府内の芸術文化団体が行う、文化を通じた 次世代育成を主たる目的とする事業に補助金が交付されます。 応募できる事業は、公演、イベントなど 優れた芸術文化の鑑賞機会などを提供する事業です。 ▼ 詳細は大阪府のウェブサイトをご覧ください ▼ http://www.pref.osaka.lg.jp/bunka/news/geibunhojo.html ============================ ★おおさか創造千島財団 助成事業 (2025年1月13日締切) ============================ 大阪府を拠点とする対象者か、大阪で行われる創造的事業に対して、 複数の助成事業が行われています。 30歳以下の個人または団体を対象とした「創造活動助成 for U30」や、 大阪府内に新たに創造拠点を設けることを目的とした取組、 または大阪府内の創造拠点による、組織基盤、ネットワーク、 認知度を強化するための新規の取組などを対象とする 「創造的場づくり助成」などのプログラムがあります。 ▼ 詳細は大阪府のウェブサイトをご覧ください ▼ https://chishima-foundation.com/information ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★★★ 編集後記 ★★★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 全国公文協メールマガジン「情報フォーラム」2024年度9号 (通巻第160号)を最後までお読みいただき、ありがとうございました。 今後、全国公文協 メールマガジン「情報フォーラム」で 取り上げてほしい内容や、「会員等からのお知らせ」で告知したいこと、 他館に質問したいこと、共有したい情報などがありましたら、 ぜひ情報をお寄せください。 この場が皆様の情報交換の場として活用されることを期待しています。 また、本メールマガジンは、どなたでもご購読いただけます。 (申込先:https://www.zenkoubun.jp/magazine/index.html) 劇場・音楽堂等の運営に携わっている方やご興味をおもちの方に、 ぜひ、本メールマガジンをご案内ください。 ▼ ご意見・ご感想、各種ご連絡・お問い合わせはこちらまで ▼ E-mail:bunka-XXX-@zenkoubun.jp ▼ メルマガ配信のお申込みはこちらから ▼ https://www.zenkoubun.jp/magazine/index.html ▼ メルマガ配信停止の手続きはこちらから ▼ https://www.zenkoubun.jp/form/cancel.html -------------------------------------------------------- ◇◇ 公益社団法人 全国公立文化施設協会 ◇◇ 〒104-0061 東京都中央区銀座2-10-18 東京都中小企業会館4階 TEL:03-5565-3030 FAX:03-5565-3050 E-mail:bunka-XXX-@zenkoubun.jp URL:https://www.zenkoubun.jp --------------------------------------------------------