メールマガジン「全国公文協 情報フォーラム」
バックナンバー 2019/7/16 第95号
webサイトリンク表示付はこちら
PDF版
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 全国公文協 メールマガジン「情報フォーラム」 2019/7/16 第95号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ オリンピック開催まであと約1年となりました。 先般のチケット抽選では、一喜一憂された方もいらっしゃるようですが 今から来年が楽しみですね。 さて、全国公文協メールマガジン「情報フォーラム」95号をお届けします。 当メールマガジンは、ご登録いただいた皆様に加え、 名刺交換をさせていただいた方にもお送りしております。 皆様の情報収集の一助として頂ければ幸いです。 新着情報も多数ございますので、公文協ご担当者様におかれましては、 ぜひご所属団体、施設内で情報共有をいただけますと幸いです。 今後、メール配信をご希望されない場合は、 お手数ですがメール最後のメルマガ配信停止のご案内から お手続きをお願い致します。 ※本メールマガジンのメールアドレスは配信専用です。 このメッセージに返信しないようお願い致します。 --------- 目 次 ---------------------------------------------------- 【1】全国公文協からのお知らせ: 支援員派遣事業 派遣先決定/「大規模改修及び個別施設管理計画の 策定状況に関するアンケート調査」ご協力のお願い/ 2020年度 公文協歌舞伎 開催館募集/ JACCA「公共施設の耐震天井セミナー」 【2】ピックアップ: 文化庁 観光新ファンドの設立/ 昭和音大「実演舞台芸術プロデューサー養成講座」研修生募集/ 子どもと舞台芸術 大博覧会/ 2020国際子どもと舞台芸術・未来フェスティバル 【3】会員等からのお知らせ JATET 劇場演出空間技術展2019/ 舞台技術者連合 舞台技術者のための横断的総合研修「中級」 【4】新しい時代の公立文化施設〈新連載〉 ~第1回 公立文化施設の新しい役割~ 【5】助成等に関する情報 ---------------------------------------------------------------------- ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 【1】 全国公文協からのお知らせ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ================================== ★支援員派遣事業 派遣先が決定しました ================================== 支援員派遣事業に今年度は48件のお申込みがありました。 予算は25件分でしたが、6月20日開催の審査会の結果、 全件に対して支援員を派遣することといたしました。 なお、支援希望の内容としては、管理・運営、改修・修繕、 運営方針、自主企画が多数を占め、また、特に管理・運営の中でも 危機管理・リスクマネジメントの希望が多い結果となりました。 ========================================================== ★「大規模改修及び個別施設管理計画の策定状況に関するアンケート調査」 ~ご協力のお願い~ ========================================================== 全国公文協は、平成31年度文化庁基盤整備事業として 「劇場、音楽堂等の大規模改修及び個別施設管理計画の 策定状況に関するアンケート調査」を実施しています。 メールで各施設に調査票をお送りしておりますので ご協力いただきますようお願い申し上げます。 なお、すでにご回答いただいた施設の皆さまへは心よりお礼申し上げます。 調査期間:7月23日(火)まで 10月3日(木)には個別施設計画に関するシンポジウムを 東京中小企業会館(東京・銀座)にて開催予定です。 詳細が決まり次第、お知らせいたします。 ▼ 2020年度中に策定が求められている 個別施設計画に関する特設サイトはこちら ▼ https://www.zenkoubun.jp/support/etc_plan.html ====================================== ★2020年度 公文協歌舞伎中央コース〈再掲載〉 ~7月18日が応募締切です~ ====================================== 2020年度公文協歌舞伎の中央コース(9月公演)につき、 6月21日に募集要項を正会員施設に発送いたしました。 開催期間:2020年(令和2年)8月31日~9月25日 主な出演者:尾上松也、中村梅枝 他 申込期限は7月18日(木)松竹(株)へFAX必着です。 お申し込みをお待ちしております。 =================================== ★JACCA「公共施設の耐震天井セミナー」 ~全国11都市で開催中!~〈再掲載〉 =================================== 日本耐震天井施工協同組合(JACCA)と当協会の共催により、 全国11都市にて「公共施設の耐震天井セミナー」を開催しています。 公立文化施設の客席やホワイエ等、大空間天井の耐震化対策に関し、 設置者や管理者の責任、天井の基本構造、現状調査手法等々、 最新の情報をわかりやすく解説します。 ◎近日開催予定 7月30日(火) 大阪国際交流センター 8月6日(火) かでる2・7 北海道立道民活動センター 9月以降、広島、福岡、金沢、沖縄、高松でも開催いたします。 全国公文協会員や自治体関係者の参加費は無料ですので、 行政のご担当者ともどもご参加ください。 ▼ 開催概要及び申込方法は、JACCAのウェブサイトをご参照ください ▼ https://www.jacca.or.jp/seminar/ 参加申込締切日は、各開催日の5日前までです。 皆様のご参加をお待ちしております。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 【2】ピックアップ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ======================================== ★文化庁 観光新ファンドを設立 ~地域観光資源を活用し、地域経済の活性化を~ ======================================== 昨年10月、文化庁と(株)地域経済活性化支援機構(REVIC)は、 文化財を活かした地域経済活性化モデルの構築に向けて連携を進める 包括的連携協定を締結しました。 そして、このたびREVICは、我が国の文化財や国立公園等の地域観光資源を活用し、 地方部へのインバウンド誘客や、地域での観光消費額増加を図るための 「観光遺産産業化ファンド」を設立しました。 ▼ 詳細は文化庁のウェブサイトをご覧ください ▼ http://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/hodohappyo/1418207.html ============================================ ★昭和音楽大学「実演舞台芸術プロデューサー養成講座」 ~研修生募集のお知らせ~ ============================================ 昭和音楽大学では、2019年度 文化庁 大学における文化芸術推進事業として、 幅広い分野の第一線で活躍する専門家を招いた人材養成講座を実施します。 劇場・芸術団体の現職スタッフ等、関係者の研修機会としてご活用ください。 多くの皆様のご参加をお待ちしております。 ◆アートマネジメント人材育成「実演舞台芸術プロデューサー養成講座」 ~オペラ《フィガロの結婚》で学ぶ3 つの講座~ 【講座A】「都市から発信する実演舞台芸術のプロデュース」 【シンポジウム】「世界とつながり発信するオペラをつくるために」(仮) 【講座B】「実演舞台芸術の魅力を引き出す戦略的広報・宣伝」 【講座C】「オペラの制作過程を学ぶ」見学研修&ワークショップ 講師:石田麻子、梶奈生子、石坂健治、植村恵一、N・パスコフスキ 他 シンポジウムパネリスト:大野和士、イ・ギョンジェ 他 ▼ 講師、パネリスト等を含む詳細はこちらをご覧ください ▼ https://www.tosei-showa-music.ac.jp/operajinzai2019.html ▼ お問い合わせはこちらまで ▼ 昭和音楽大学演奏センター アートマネジメント人材育成担当 TEL:044-953-9865/FAX:044-953-1311 E-mail:showa.opera.jinzai@tosei-showa-music.ac.jp ==================================== ★子どもと舞台芸術 大博覧会 in Tokyo 2019 ==================================== 毎年夏に開催される子どものための舞台芸術総合イベント 「子どもと舞台芸術」が今年も開催されます。 舞台鑑賞、舞台芸術に関する講演やシンポジウムのほか、 子どもたちが楽しめる舞台芸術体験プログラムが、多数用意されています。 当協会はこのイベントの実行委員会メンバーとして協力しています。 興味のある方は、ぜひご参加ください。 開催日:7月31日(水)~8月5日(月) 会 場:国立オリンピック記念青少年総合センター ▼ 詳細は「子どもと舞台芸術」ウェブサイトをご覧ください ▼ https://www.kodomotobutai2019.com ======================================== ★2020国際子どもと舞台芸術・未来フェスティバル (第20回アシテジ世界大会) 参加館募集〈再掲載〉 ======================================== 2020年春、日本で初めて 「アシテジ(国際児童青少年舞台芸術協会)」の世界大会が開催され、 子どもと文化に関わる専門家が世界中から集まり、 現在、そして未来の子どもたちのための 芸術文化のあり方について話し合いを行います。 また、未来フェスティバルは、東京だけでなく日本各地でも その地域に合うさまざまなかたちで展開します。 この趣旨に賛同し、未来フェスティバルに参画を希望される会館を 募集しておりましたが、開催日程がさらに2020年7月19日まで 延長となりましたので、追加募集いたします。ぜひ、ご検討ください。 ▼ 詳細は以下をご覧ください ▼ https://www.zenkoubun.jp/event/info_161.html ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 【3】 会員等からのお知らせ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ =============================================== ★JATET劇場演出空間技術展2019 ~「演出空間における舞台技術の現状と展望」~〈再掲載〉 =============================================== (公社)劇場演出空間技術協会(JATET)は3回目となる JATET劇場演出空間技術展2019を開催します。 演出空間に関わる専門分野における最新技術の発表、 ならびにセミナーと、劇場演出空間用機材の総合展示会を 一つの会場でご覧いただけます。 多くの方のご参加をお待ちしております。 ◎概要 テーマ:「演出空間における舞台技術の現状と展望」 日 時:8月30日(金) 10:30~18:00 8月31日(土) 10:30~16:00 会 場:セミナー部門(有料)… 新国立劇場 中劇場 展示部門 (入場無料)… 新国立劇場 中劇場 舞台上 ▼ 詳細は劇場演出空間技術協会のウェブサイトをご覧ください ▼ https://www.jatet.or.jp/exhibition/ 問合先:公益社団法人 劇場演出空間技術協会(JATET) TEL:03-5289-8858/FAX:03-3258-2400 ========================================= ★一般社団法人舞台技術者連合 文化庁「次代の文化を創造する新進芸術家育成事業」 舞台技術者のための横断的総合研修「中級」 ========================================= 専門的人材の育成・確保と資質の向上のために設立された舞台技術者連合が、 「舞台技術者のための横断的総合研修[中級]を 以下のとおり舞台技術者を対象に開催します。 日 時:8月26日(月) 10:30~17:50 8月27日(火) 10:30~16:10 会 場:芸能花伝舎 スペース B3(東京都新宿区西新宿) 定 員:30名(定員になり次第、締切り) 参加費:無料 ▼ 講座内容等、詳細はこちらをご覧ください ▼ https://www.zenkoubun.jp/event/info_175.html 問合先:舞台技術者連合事務局 Email:bgr.jim@gmail.com TEL:080-8816-5803 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 【4】新しい時代の公立文化施設〈新連載〉 ~第1回 公立文化施設の新しい役割~ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 1980~1990年代にかけて建設が相次いだ公立文化施設ですが、 2000年以降は開館数が減り、ほぼ横ばいの状態が続いていました。 しかし、近年は再び新しい施設の建設が目立っています。 本連載ではその背景をお伝えするとともに、 次回以降、今年開館する主な公立文化施設をご紹介していきます。 ■□■ 第1回 公立文化施設の新しい役割 ~地域活性化・社会包摂事業の拠点として~ ■□■ 現在の公立文化施設には、単なる文化芸術の発信という役割だけでなく、 まちづくりや福祉の機能も期待されるようになっています。 2012年にできた劇場法や2017年に改正された文化芸術基本法にも、 地域活性化や社会包摂の視点は明記されています。 そのように役割が多様化する中で、現在、地方自治体による 大型施設の建築計画が相次いでいます。 その背景には次のような要素があると考えられます。 まず、公立文化施設が地域活性化の拠点として見直され始めていること。 アーティストと、子ども、高齢者、障害者らを含む地域のさまざまな人々との 交流の場となることで、多様性への理解が進み、共生社会の実現に近づく というソフト面の拠点となることはもちろんですが、 大規模な公演や国際会議等を開催できる規模の施設とすることで、 大きな集客効果が見込め、経済波及効果も期待されます。 それから、1980年代以降に建てられた多くの公立文化施設が老朽化し、 改修や耐震化、バリアフリー化などへの対応が迫られていること。 それに対して、個々に改修を施して各施設を維持するよりも、 人口減少を見据えた公共施設の経費圧縮、 長寿命化による後年度負担の平準化が求められています。 その結果、発行期限が延長された「合併特例債」や、 2015年に導入された「公共施設最適化事業債」を活用し、 施設を集約して新築することが選択されるケースが増えています。 財源確保の方法としては、定期借地権を設定して 民間資金を導入するなどによって、 自治体の負担を抑える手法を導入する自治体もでてきています。 次回からは、今年開館する大型の公立文化施設を紹介します。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 【6】 助成等に関する情報 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 現在募集中の助成・活動支援等に関する情報を紹介します。 そのほか締切まで期間のあるものは公文協ウェブサイトにも掲載しております。 あわせてご覧ください。 https://www.zenkoubun.jp/support/grant/index.html ★☆★ 助成情報【 新規掲載 】 ★☆★ ===================================== ★地域創造 公共ホール演劇ネットワーク事業 ほか1件 ===================================== ◯公共ホール演劇ネットワーク事業 参加団体募集 (8月16日締切) 複数の地方公共団体等による、演劇公演や地域交流プログラムを 共同・連携して実施することに対して支援されます。 http://www.jafra.or.jp/form_box/form/detail/category_id/12/ ◯リージョナルシアター事業 (8月26日締切) 演劇の表現者(アーティスト)を公共ホールに派遣し、 地方公共団体等との共催により演劇の手法を使った ワークショップを実施する事業に対し、 アーティスト及ひ゛アシスタント2名の派遣経費が助成されます。 http://www.jafra.or.jp/form_box/form/detail/category_id/13/ ========================= ★東急財団 オペラ公演の助成 (9月13日締切) ========================= 日本のオペラ団体等による国内公演で、 邦人原作作品または邦人創作作曲のオペラ作品のうち、 高度の芸術的水準をもつものに対して助成されます。 なお、財団統合による事業活動の見直しにより、 「オペラ公演の助成」は今回で休止になります。 ▼ 詳細は東急財団のウェブサイトをご覧ください ▼ https://foundation.tokyu.co.jp/culture_art/subsidy.php ======================================== ★関西・大阪21世紀協会 日本万国博覧会記念基金 (9月2日受付開始~9月30日締切) ======================================== 国・地方公共団体を除く公益的な事業を実施する団体が行う 「国際文化交流、国際親善に寄与する活動」と 「教育、学術に関する国際的な活動」について、 助成金額1,000万円を上限とする重点助成事業と 300万円を上限とする一般助成事業を募集しています。 8月には大阪・東京・名古屋で募集説明会が開催されます。 ▼ 詳細は関西・大阪21世紀協会のウェブサイトをご覧ください ▼ http://www.osaka21.or.jp/jecfund/information/ ★☆★ 助成情報【 再掲載 】 ★☆★ ========================= ★松尾芸能振興財団 助成事業 (7月31日締切) ========================= 日本の伝統芸能の振興、継承を目指す個人または団体が さらなる発展を遂げ基礎基盤を強化するための、 日本伝統芸能の伝統芸能活動分野や 日本各地、地域の芸能振興分野等の活動に助成されます。 ▼ 詳細は松尾芸能振興財団のウェブサイトをご覧ください ▼ http://matsuo.or.jp ====================================== ★笹川日仏財団 日仏の文化交流に関する助成金 (7月末締切) ====================================== 日仏の交流を行い、相互理解を促進して 具体的な成果をあげると思われるプロジェクトに助成されます。 ▼ 詳細は笹川日仏財団のウェブサイトをご覧ください ▼ http://www.ffjs.org/japan/assisting/index.html ============================= ★全国税理士共栄会文化財団 助成 (10月31日締切) ============================= 芸術活動分野、伝統芸能分野等において、 地域における芸術活動及びそれらの人材の育成などに 努力している個人または団体に助成されます。 ▼ 詳細は、全国税理士共栄会文化財団のウェブサイトをご覧ください ▼ http://www.zenzeikyo.com/assist/index.html ================================ ★朝日新聞文化財団 芸術活動への助成 (11月28日締切) ================================ 公益法人や非営利団体等が行う音楽分野、美術分野の プロおよびプロを目指す芸術家を対象とした事業に助成されます。 ▼ 詳細は、朝日新聞文化財団のウェブサイトをご覧ください ▼ http://www.asahizaidan.or.jp/grant/grant01.html ★☆★ 助成情報【 その他 】 ★☆★ 対象地域が限定されている事業ですが、参考までに掲載します。 ========================================== ★アーツカウンシル東京 東京芸術文化創造発信助成 ほか2件 ========================================== ○東京芸術文化創造発信助成 [単年助成プログラム] (8月5日締切) 東京の都市魅力の向上に寄与する多様な創造活動と その担い手を支援するため、 東京を拠点とする芸術団体等に対して活動経費の一部が助成されます。 https://www.artscouncil-tokyo.jp/ja/what-we-do/support/grants/tokyo-grant-program/36555/ ○芸術文化による社会支援助成(8月5日締切) さまざまな社会環境にある人が共に参加し、 個性を尊重し合いながら創造性を発揮することのできる芸術活動や、 芸術文化の特性を活かし 社会や都市のさまざまな課題に取り組む活動に助成されます。 https://www.artscouncil-tokyo.jp/ja/what-we-do/support/grants/social-grant-program/36591/ ○Tokyo Tokyo FESTIVAL助成 (8月31日締切) 東京都が主導する文化プログラムの考え方を踏まえ、 芸術団体・民間団体・民間企業等が主催(または主体となって実施)する 事業について、経費の一部が助成されます。 https://www.artscouncil-tokyo.jp/ja/what-we-do/support/grants/cultural-program-grant-program/37085/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★★★ 編集後記 ★★★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 全国公文協メールマガジン「情報フォーラム」2019年度第4号 (通巻第95号)を最後までお読みいただき、ありがとうございました。 今後、全国公文協 メールマガジン「情報フォーラム」で 取り上げてほしい内容や、「会員等からのお知らせ」で告知したいこと、 他館に質問したいこと、共有したい情報などがありましたら、 ぜひ情報をお寄せください。 この場が皆様の情報交換の場として活用されることを期待しています。 また、本メールマガジンは、どなたでもご購読いただけます。 (申込先:https://www.zenkoubun.jp/magazine/index.html) 劇場・音楽堂等の運営に携わっている方やご興味をおもちの方に、 ぜひ、本メールマガジンをご案内ください。 ▼ ご意見・ご感想、各種ご連絡・お問い合わせはこちらまで ▼ E-mail:bunka-XXX-@zenkoubun.jp ▼ メルマガ配信のお申込みはこちらから ▼ https://www.zenkoubun.jp/magazine/index.html ▼ メルマガ配信先アドレスの変更はこちらから ▼ https://www.zenkoubun.jp/form/change.html ▼ メルマガ配信停止の手続きはこちらから ▼ https://www.zenkoubun.jp/form/cancel.html ◎公演企画Navi⇒ http://kouenkikaku.jp/ ◎公文協公演情報&TICKETS ※当サイトはリニューアルのため、2018年11月以降の公演登録は休止しております。 ⇒ https://www.zenkoubun.jp/ticket/index.html -------------------------------------------------------- ◇◇ 公益社団法人 全国公立文化施設協会 ◇◇ 〒104-0061 東京都中央区銀座2-10-18 東京都中小企業会館4階 TEL:03-5565-3030 FAX:03-5565-3050 E-mail:bunka-XXX-@zenkoubun.jp URL:https://www.zenkoubun.jp --------------------------------------------------------