メールマガジン「全国公文協 情報フォーラム」
バックナンバー 2018/06/15 第82号
webサイトリンク表示付はこちら
PDF版
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 全国公文協 メールマガジン「情報フォーラム」 2018/06/15 第82号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 梅雨空のなか、色とりどりの紫陽花が目に鮮やかな季節ですね。 早いもので今年も半年が経ちましたが、皆様お変わりないでしょうか。 くれぐれも体調管理にはお気をつけられ、元気に夏を迎えましょう。 さて、全国公文協メールマガジン「情報フォーラム」第82号をお届けします。 当メールマガジンは、ご登録いただいた皆様に加え、 新規入会の皆さま、名刺交換をさせていただいた方にもお送りしております。 皆様の情報収集の一助として頂ければ幸いです。 今後、メール配信ご希望されない場合は、 お手数ですがメール最後のメルマガ配信停止のご案内から お手続きをお願い致します。 ※本メールマガジンのメールアドレスは配信専用です。 このメッセージに返信しないようお願い致します。 --------- 目 次 ---------------------------------------------------- 【1】全国公文協からのお知らせ:総会・研究大会のご報告/ 理事会・専門委員会のご報告/「情報プラザ」をご活用ください/ 「公文協 貸館ソリューション」について 【2】新会員紹介 【3】ピックアップ:文化庁 平成30年度予算の概要/ 「キッズウィーク」に向けたお願い/ 芸団協「実演芸術連携フォーラム」開催のお知らせ 【4】会員等からのお知らせ: 一般社団法人舞台技術者連合 舞台技術者のための横断的総合研修「基礎」/ JATET フォーラム2018 【5】地震に備える!~『劇場・音楽堂等 震災対応ハンドブック』より~ 第3回 事例編 ~実践的な防災訓練~ 【6】助成等に関する情報 ---------------------------------------------------------------------- ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 【1】 全国公文協からのお知らせ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ====================== ★総会・研究大会のご報告 ====================== 平成30年度定時総会・研究大会は 6月7日・8日に高知市文化プラザかるぽーとにおいて開催し、 多くの皆様にご参加をいただき、盛況のうちに終了しました。 関係者の皆様、とりわけ開催館としてご尽力いただいた 高知市文化プラザの皆様に、深くお礼申し上げます。 定時総会では、事業報告、決算報告などの審議が行われ、 提案通り承認されました。 研究大会については報告書を作成し、後日会員の皆様にお送りします。 次回の総会・研究大会は、 2019年6月6日(木)・7日(金)に 豊中市立文化芸術センター(大阪府)で開催する予定です。 ========================= ★理事会・専門委員会のご報告 ========================= 5月22日(火)に平成30年度第1回理事会が行われ、 総会提出議案等の審議と報告、そして意見交換が行われました。 専門委員会は、同日午前中に開催されました。 今回は今年度最初の委員会のため、最初に全体会を開催し、 委員の変更及び研究大会、今後の検討事項について報告がありました。 その後、3つの部会に分かれて、各個別の議題について 活発な意見交換が行われました。 なお、第2回理事会は、平成30年10月23日(火)に開催予定です。 ============================= ★「情報プラザ」をご活用ください ============================= 全国公文協ホームページでは、地域等からの情報発信コーナーとして 「情報プラザ」を公開しています。 全国公文協の会員等の皆様が実施する催事、研修会、人材募集など、 お知らせのツールとしてご利用いただくことができます。 ぜひご活用ください。 ▼ 申込方法については、下記をご覧ください ▼ https://www.zenkoubun.jp/event/howto.html ================================================= ★全国公文協がご提案する 施設予約管理のクラウドサービス 「公文協 貸館ソリューション」(略称:公貸館) ================================================= 主に、施設予約システムを導入されていない施設向けに、 協力企業とのタイアップにより、比較的安価で便利な 施設予約管理のクラウドサービスを新たに開始します。 当サービスには、貸館業務に必要な以下の機能を装備しています。 ・予約台帳の電子化、利用者の登録、予約受付 ・減免、利用許可証などの帳票作成 ・利用料金の請求・入金、備品の貸出・請求・入金 ・予約内容の変更・取消 ⇒ 還付、キャンセル料、充当 ・集計・統計資料の作成 ・WEBで空き状況照会、予約 ・デジタルサイネージに催し物を掲示 等々 なお、本サービスは2018年11月より試行開始、 2019年1月本格稼働を予定しております。 ▼ 詳細は以下をご覧ください ▼ 【資料(リーフレット)ダウンロード】 https://www.koukashikan.jp/leaflet.pdf 【お問合せ】https://www.koukashikan.jp/form.html ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 【2】 新会員のご紹介 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 平成30年度入会の新会員をご紹介します。 ◎正会員 山形県:山形県総合文化芸術館 https://www.pref.yamagata.jp/bunkyo/bunka/shisetsu/7020073sisetsu.html 群馬県:邑楽町中央公民館 http://www.town.ora.gunma.jp/kurashi/kyoiku/chuo-kominkan/ 東京都:荒川区民会館(サンパール荒川) https://www.sunpearl-arakawa.com 静岡県:裾野市生涯学習センター(ゆうあいプラザ) https://www.susono-yuuaiplaza.jp/ 大阪府:すばるホール http://subaruhall.org/ 大阪府:守口市庭窪コミュニティセンター https://www.moriguchi-eastcommu.jp/niwakubo/ 大阪府:守口市東部エリアコミュニティセンター https://www.moriguchi-eastcommu.jp ※webサイト準備中 大阪府:守口市庭窪コミュニティセンター分室 https://www.moriguchi-eastcommu.jp/assets/pdf/niwakubobunsitu_guide.pdf 大阪府:守口市東コミュニティセンター https://www.moriguchi-eastcommu.jp/assets/pdf/higasi_guide.pdf 大阪府:守口市東部コミュニティセンター https://www.moriguchi-eastcommu.jp/assets/pdf/toubu_guide.pdf 大阪府:センチュリー・オーケストラハウス http://www.century-orchestra.jp/access/orchehouse/ 兵庫県:川西市キセラ川西プラザ http://kisela-kp.jp 兵庫県:西宮市フレンテホール https://frentehall.jp/ 和歌山県:有田市民会館 https://www.city.arida.lg.jp/kyouiku/shiminkaikangate.html 徳島県:小松島市ミリカホール https://www.city.komatsushima.tokushima.jp/docs/117061.html 徳島県:吉野川市鴨島公民館 http://www.smiletrust.com/community/index.html 徳島県:美馬市地域交流センター(ミライズ) https://mimacity.jp ◎準会員 富山県:公益財団法人高岡市民文化振興事業団 事業課 http://www.takaoka-bunka.com 高知県:新図書館等複合施設 オーテピア https://otepia.kochi.jp ◎賛助会員 武井明彦(武井企画) 北原 隆(アトリエかたくりこ) 有限会社古典空間 http://www.koten.co.jp 株式会社丸井工文社 http://maruikobunsha.co.jp 株式会社ラムサ https://ramsa24.com ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 【3】ピックアップ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ========================================= ★文化庁 平成30年度予算の概要が公表されました ========================================= 平成30年度文化庁予算の概要が公表されました。 予算は前年度より約35億円多い1,077億円、3.3%増です。 文化庁に移管される交付金を除くと、7億円、0.7%の増です。 新規事業としては「国際文化芸術発信拠点形成事業」や 「地域の美術館・博物館クラスターの形成」 「文化財活用のためのセンター機能の整備」等があります。 ▼ 詳細は文化庁のウェブサイトをご覧ください ▼ http://www.bunka.go.jp/seisaku/bunka_gyosei/yosan/pdf/h30_yosan.pdf ============================== ★「キッズウィーク」に向けたお願い ~体験的な学習活動の充実を!~ ============================== 「キッズウィーク」は、地域ごとに学校の夏休み等の長期休業日を分散化し、 大人と子供が一緒に休日を過ごす機会を創出することを、 官民一体で進めていく取組みです。 各施設の皆様方には、この期間に体験的な学習活動などの 多様な活動の充実に向け、積極的なご協力をお願いします。 ▼ キッズウィークについては、こちらをご覧ください ▼ http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kidsweek/ ========================================== ★芸団協「実演芸術連携フォーラム」開催のお知らせ ========================================== 他分野との連携、他地域とのネットワークづくりは、 新たな観客創出にむけても欠かせない視点です。 そうした中で、実演芸術分野の専門家として何が求められるでしょうか。 芸術団体、劇場・音楽堂等の文化施設、文化関連団体、自治体など、 文化芸術にさまざまな形で携わる皆さんと、一緒に考えます。 【日時】7月10日(火)13:00~18:00 【会場】国立オリンピック記念青少年総合センター (東京都渋谷区代々木神園町3-1) 【参加費】 無料 ※情報交換会は4,000円 ▼ 詳細・お問い合わせはこちらまで ▼ https://www.geidankyo.or.jp/renkeikoryu/forum/ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 【4】会員等からのお知らせ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ===================================== ★一般社団法人舞台技術者連合 舞台技術者のための横断的総合研修「基礎」 ~「より良い舞台作りについて考える」~ ===================================== 専門的人材の育成・確保と資質の向上のために設立された舞台技術者連合が、 「舞台技術者のための横断的総合研修[基礎] ~より良い舞台作りについて考える~」と題した講座を、 以下の3か所で全ての舞台技術者を対象に開催します。 1.札幌文化芸術劇場 7月23日(月) 13:00~17:30 (終了後劇場内覧会を予定) 2.愛知芸術文化センター 8月27日(月) 13:00~17:30 3.兵庫県立芸術文化センター 9月11日(火) 13:00~17:30 各会場とも、内容は以下の予定です。 第1部:基調講演「舞台技術者とは」 講師:服部基(照明デザイナー) 第2部:講座「現場の安全性を考える」 講師:堀内正人(KAAT神奈川芸術劇場 技術監督) 第3部:座談会「創造、技術、安全について」 【定 員】各会場60名(定員になり次第、締め切り) 【参加費】無料 ◎問合先:舞台技術者連合事務局 Email:bgr.jim@gmail.com TEL:080-8816-5803 詳細は公文協ホームページ「情報プラザ」をご覧ください。 ===================================== ★JATET フォーラム2018 ~「札幌文化芸術劇場と最新の舞台技術」~ ===================================== (公社)劇場演出空間技術協会は、JATET フォーラム2018を 2018年10月に開館予定の札幌市民交流プラザで開催します。 同プラザの中心となる文化芸術劇場は、北海道初の多面舞台を備えるなど 最新の技術を集めた新劇場です。 最新の劇場技術に関して有益な情報を得られる機会として、 このセミナーをぜひご活用ください。 ◎概要 テーマ:「札幌文化芸術劇場と最新の舞台技術」 日 時:9月6日(木)10:30~17:20 9月7日(金)10:30~17:00 会 場:札幌市民交流プラザ 札幌文化芸術劇場 hitaru ◎問合先:公益社団法人 劇場演出空間技術協会 TEL:03-5289-8858 FAX:03-3258-2400 ▼ 詳細は劇場演出空間技術協会のウェブサイトをご覧ください ▼ http://www.jatet.or.jp/forum/JF2018/ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 【5】劇場・音楽堂等に関する基礎知識 第3回(最終回) ~震災発生時に、どう対応する?~ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 東日本大震災、熊本地震と、劇場・音楽堂等に影響を与える 大きな地震が続いている中、全国公文協は3月に 『地震だ!! どうする!? 劇場・音楽堂等 震災対応ハンドブック』を発行し、 「地震発生直後の初動編」「事前準備編」「事例編」の3部形式で、 大規模地震発生時の対応についてまとめました。 ここでは3回にわたり、本ハンドブックの各章の概要を紹介してきました。 今、どの地域にあっても大地震は他人事ではない身近な危機となっています。 今日から、そしてできることから防災・減災に着手いただければと思います。 ■□■ 最終回 事例編 ~実践的な防災訓練~ ■□■ 法律で定まっているので、防災訓練はどの館でも行われていると思いますが、 単に台本通りにこなしているだけになってはいないでしょうか。 第3章では防災訓練に多くの工夫をこらし、職員の意識改革にまで活用している パルテノン多摩、いわき芸術文化交流館アリオスの事例を紹介しています。 2つの事例には、「とっさの判断力向上を目指す」 「多様なシーンを想定し、年に複数回の訓練を実施」 「組織の一体化の場として訓練を活用」「防災機器の使い方の習得を重視」 という共通点があります。 特にパルテノン多摩では夜間・少人数の発災を想定した訓練が、 いわきアリオスでは、若手中心の主体的な訓練の継続的な実施が特徴です。 これらの事例を、自館に合った訓練をつくっていくときのヒントとして ぜひ、お役立てください。 *『地震だ!! どうする!? 劇場・音楽堂等 震災対応ハンドブック』PDFは 以下のURLで全文公開されています。 https://www.zenkoubun.jp/publication/pdf/afca/h29/h29_shinsai.pdf ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 【5】 助成等に関する情報 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 現在募集中・締切間近の助成・活動支援等に関する情報を紹介します。 締切の近いものについては、再掲載も行っています。 ★☆★ 助成情報【 新規掲載 】 ★☆★ ================================= ★五島記念文化財団 オペラ公演の助成 (7月2日受付開始、9月29日締切) ================================= 日本のオペラ団体等による国内公演で、 邦人原作作品または邦人創作作曲のオペラ作品のうち、 高度の芸術的水準をもつものに対して助成されます。 ▼ 詳細は五島記念文化財団のウェブサイトをご覧ください ▼ https://www.gotoh-mf.or.jp/subsidy/ ★☆★ 助成情報【 再掲載 】 ★☆★ ================================= ★エネルギア文化・スポーツ財団 助成 (6月20日締切) ================================= 中国地域にある文化に関する団体(公益法人・地方公共団体を含む)が主催し、 中国地域内において行われる活動が対象となります。 音楽分野では、創造・普及・育成につながる音楽の公演活動、 伝統文化では、伝統文化の保存・伝承・復活・復元活動 および発表活動が対象です。 原則として、中国地域在住者が過半数を占めるものが対象ですが、 全国規模、西日本規模の活動はこれに限らず、助成対象となります。 ▼ 詳細は、エネルギア文化・スポーツ財団のウェブサイトをご覧ください ▼ http://www.gr.energia.co.jp/bunspo/index.html =================================================== ★地域創造 公共ホール演劇ネットワーク事業 (代表団体募集 6月29日締切/参加団体募集 8月17日締切) =================================================== 複数の地方公共団体等による、演劇公演や地域交流プログラムを 共同・連携して実施することに対して支援されます。 ▼ 詳細は、地域創造のウェブサイトをご覧ください ▼ http://www.jafra.or.jp/form_box/form/detail/category_id/12/ ======================================= ★笹川日仏財団 日仏の文化交流に関する助成金 (7月末締切) ======================================= 日仏の交流を行い、相互理解を促進して 具体的な成果をあげると思われるプロジェクトに助成されます。 ▼ 詳細は笹川日仏財団のウェブサイトをご覧ください ▼ http://www.ffjs.org/japan/assisting/index.html ========================== ★松尾芸能振興財団 助成事業 (8月31日締切) ========================== 日本の伝統芸能の振興、継承を目指す個人または団体が さらなる発展を遂げ基礎基盤を強化するための活動に助成されます。 ▼ 詳細は松尾芸能振興財団のウェブサイトをご覧ください ▼ http://matsuo.or.jp ============================= ★全国税理士共栄会文化財団 助成 (10月末日締切) ============================= 芸術活動、伝統芸能、人材養成事業など、 地域における優れた芸術文化の振興に資する活動に助成されます。 ▼ 詳細は、全国税理士共栄会文化財団のウェブサイトをご覧ください ▼ http://www.zenzeikyo.com/assist/index.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★★★ 編集後記 ★★★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 全国公文協メールマガジン「情報フォーラム」平成30年度第3号 (通巻第82号)を最後までお読みいただき、ありがとうございました。 今後、全国公文協 メールマガジン「情報フォーラム」で 取り上げてほしい内容や、「会員等からのお知らせ」で告知したいこと、 他館に質問したいこと、共有したい情報などがありましたら、 ぜひ情報をお寄せください。 この場が皆様の情報交換の場として活用されることを期待しています。 また、本メールマガジンは、どなたでもご購読いただけます。 (申込先:https://www.zenkoubun.jp/magazine/index.html) 劇場・音楽堂等の運営に携わっている方やご興味をおもちの方に、 ぜひ、本メールマガジンをご案内ください。 ▼ ご意見・ご感想、各種ご連絡・お問い合わせはこちらまで ▼ E-mail:bunka-XXX-@zenkoubun.jp ▼ メルマガ配信のお申込みはこちらから ▼ https://www.zenkoubun.jp/magazine/index.html ▼ メルマガ配信先アドレスの変更はこちらから ▼ https://www.zenkoubun.jp/form/change.html ▼ メルマガ配信停止の手続きはこちらから ▼ https://www.zenkoubun.jp/form/cancel.html ◎公演企画Navi⇒ http://kouenkikaku.jp/ ◎公文協公演情報&TICKETS(公チケ) ⇒ https://www.zenkoubun.jp/ticket/index.html -------------------------------------------------------- ◇◇ 公益社団法人 全国公立文化施設協会 ◇◇ 〒104-0061 東京都中央区銀座2-10-18 東京都中小企業会館4階 TEL:03-5565-3030 FAX:03-5565-3050 E-mail:bunka-XXX-@zenkoubun.jp URL:https://www.zenkoubun.jp --------------------------------------------------------