メールマガジン「全国公文協 情報フォーラム」

バックナンバー 2018/03/15 第79号

webサイトリンク表示付はこちら
PDF版

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全国公文協 メールマガジン「情報フォーラム」 2018/03/15 第79号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ようやく風や日差しに春を感じさせる日々となりました。
天気予報で全国に晴れマークを見つけるとうれしくなりますが、
反面、花粉症対策のマスク姿の方々にはお気の毒な季節なのですね。
お見舞い申し上げます。

さて、全国公文協メールマガジン「情報フォーラム」第79号をお届けします。
当メールマガジンは、ご登録いただいた皆様に加え、
名刺交換をさせていただいた方にもお送りしております。
皆様の情報収集の一助として頂ければ幸いです。

※本メールマガジンのメールアドレスは配信専用です。
 このメッセージに返信しないようお願い致します。

--------- 目 次 ----------------------------------------------------
【1】全国公文協からのお知らせ:
   全国技術職員研修会 終了報告/平成30年度 総会・研究大会/
   理事会・専門委員会/冊子送付のご案内等/年会費のお知らせ/
   制度保険
【2】新会員のご紹介
【3】ピックアップ:
   文化審議会の動向/ニッセイ・バックステージ賞
【4】コラム:アートマネジメント研修会2018
       ~「ファイナルプログラム」より~(後編)
【5】助成等に関する情報
----------------------------------------------------------------------


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【1】 全国公文協からのお知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

===================================
★全国技術職員研修会が終了しました
===================================

「全国劇場・音楽堂等技術職員研修会2018」は
全国から約100名のご参加をいただき、
大好評のうちに終了することができました。

参加された皆様が、今回の研修の成果を、
お仕事や地域の文化振興にお役立てくださることを願っております。

なお、本研修会は報告書を作成しますので、ご活用ください。


==========================================
★平成30年度 総会・研究大会<再掲載>
==========================================

来年度の定時総会・研究大会を以下の通り開催します。
参加募集は4月上旬から開始します。

会期:6月7日(木)~8日(金)
場所:高知市文化プラザかるぽーと

▼ 詳細はこちらをご覧ください ▼
https://www.zenkoubun.jp/about/meeting.html

なお、平成31年度の定時総会・研究大会は
平成31(2019)年6月6日(木)~7日(金)に
豊中市立文化芸術センター(大阪府)で開催予定です。


============================================
★理事会・専門委員会 開催のご案内
============================================

平成30年度第1回理事会と専門委員会を以下の通り開催いたします。

日時:5月22日(火) 
   午前 専門委員会 常設部会(経営環境部会・事業環境部会)
   午後 理事会
場所:東京都中小企業会館
   東京都中央区銀座2-10-18

※専門委員会特別部会は、前日の5月21日(月)午後を予定しております。

なお、第2回理事会・専門委員会は10月23日(火)に開催予定です。


=====================
★冊子送付のご案内等
=====================

当協会ではこの春、以下の冊子を刊行し、皆さまにお送りする予定です。
ぜひ、ご活用ください。

○平成29年度全国劇場・音楽堂等アートマネジメント研修会報告書
○平成29年度劇場・音楽堂等スタッフ交流研修事業(海外交流研修)報告書
○平成29年度全国劇場・音楽堂等技術職員研修会実施概要
○劇場・音楽堂等震災対応ハンドブック
○伝統芸能事業企画制作ハンドブック

なお、今年度に実施した下記事業についての報告書は、
公文協のホームページに掲載いたします。(一部はすでに掲載済み)

○地域別劇場・音楽堂等アートマネジメント研修会報告書
○地域別劇場・音楽堂等技術職員研修会報告書
○劇場・音楽堂等への芸術文化活動支援 支援員の派遣による支援報告書
○劇場・音楽堂等スタッフ交流研修事業(国内交流研修)報告書
○情報フォーラム「劇場・音楽堂等と地域文化創生」
 (平成29年9月22日実施)


==========================================
★平成30年度 年会費のお知らせ<再掲載>
==========================================

4月1日付で平成30年度年会費の請求書をお送りいたします。
正会員・準会員の年会費は昨年度と同額の28,000円です。

▼ 年会費の予算確保について(お願い)▼
https://www.zenkoubun.jp/about/pdf/h30kaihi.pdf

請求書の宛名等に変更がある場合は、
あらかじめ3月中までに変更届をメールかFAXでお送りください。

▼ 変更届 ▼
https://www.zenkoubun.jp/magazine/pdf/no78_henko.pdf


=========================
★公立文化施設 制度保険
 ~申込締切のお知らせ~
=========================

いざという時に役立つ全国公文協の保険ですが、
まだ申し込みがお済みでない場合は、下記締切日までに
手続きをお願いします。

賠償責任保険・災害補償保険:3月22日(木)
自主事業中止保険(6月開催公演):4月10日(火)
役員賠償責任保険:3月22日(木)

各種保険の内容について詳しくは
「(株)芸術の保険協会」(TEL: 03-6712-6219)まで
お問い合わせください。



┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【2】 新会員のご紹介
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

平成29年度、30年度入会の新会員をご紹介します。

◎正会員(平成29年度入会)
埼玉県:上尾市文化センター
http://www.ageo-kousya.or.jp/center/

◎準会員(平成30年度入会)
愛媛県:坊ちゃん劇場
http://www.botchan.co.jp/index.html

◎賛助会員(平成30年度入会)
神奈川県:株式会社ワイイーシーソリューションズ
https://www.yec.ne.jp



┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【3】ピックアップ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

======================================================
★文化庁 文化審議会の動向
 ~文化芸術推進基本計画(第1期)答申を大臣に提出~
======================================================

2月16日、第17期文化審議会第5回総会(第75回)及び
第15期文化政策部会(第9回)が合同開催されました。

当日、「文化芸術推進基本計画(第1期)について(答申)」が
馬渕明子会長より林芳正文部科学大臣に手渡され、その後3月6日の
閣議において、閣議決定されました。

なお、答申を含む当日の配布資料は、文化庁のウェブサイトで公開されています。

次回の文化審議会第6回総会は、3月23日(金)に開催予定です。

▼ 詳細は文化庁ウェブサイトをご参照ください ▼
http://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/sokai/sokai_17/75/1401813.html



====================================
★第24回ニッセイ・バックステージ賞
  ~候補者募集のお知らせ~
====================================

(公財)ニッセイ文化振興財団は、舞台芸術を裏から支え、
優れた業績を挙げている舞台技術者=「裏方さん、職人さん」を
顕彰する「ニッセイ・バックステージ賞」を運営しています。
現在、第24回の表彰候補者を公募しています。

締切は4月27日(金)です。ふるってご応募ください。

▼ お問い合わせは(公財)ニッセイ文化振興財団まで ▼
URL:http://www.nissaytheatre.or.jp/outline/business.html#nba
TEL:03-3503-3115 FAX:03-3581-3493
担当:藤森



┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【4】アートマネジメント研修会2018
       ~「ファイナルプログラム」より~(後編)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

1月開催の「全国劇場・音楽堂等アートマネジメント研修会2018」のファイナル
プログラムは「文化芸術の振興をまちづくり、観光、国際交流など活かす試み
~文化芸術基本法の改正趣旨の実践~」と題し、2017年に誕生した文化芸術基
本法の改正趣旨である"文化芸術の振興を関連分野に取り込んでいく"ことを先
駆的に実践されている東京都豊島区の戦略を通して、文化芸術基本法のあり方を
考えました。

前号に引き続き、このプログラムで豊島区長・高野之夫氏より報告された内容を
抜粋してお届けします。

*プログラム全体の要旨は「全国劇場・音楽堂等アートマネジメント研修会
 2018」の報告書にまとめ、ウェブサイトでも公開されます。


■□■  消滅可能性都市から持続発展都市を目指して(抜粋)    ■□■

豊島区は文化の力で日本のリーダーとなる「国際アート・カルチャー都市」を目
指し、各界から任命したプロデューサーや懇話会メンバー、1300名を超える区
民による特命大使が活動しています。

今年は「ラ・フォル・ジュルネ」などの国際イベントが開催されるなど、区民の
文化への意識も高まっています。2019年秋には旧庁舎・公会堂跡地に3つの公
共ホールを備えた新文化施設がオープン。2020年夏にはシネマコンプレックス
やライブ劇場など民間施設と合わせて8つの劇場を擁するHareza池袋がグラン
ドオープンし、年間1000万人の賑わいを生むと期待されています。

まちを大きく変えたきっかけの一つが新庁舎の建設でした。公民が連携し、資産
活用により実質ゼロ円で庁舎を建てた日本初の事例でした。庁舎は隈研吾氏が、
樹木のようにまちに溶け込むイメージでデザイン。年間345日開庁の窓口や災害
に強いつくりなど、ハード・ソフト両面で先進的な取り組みをしています。

これまで「文化なくしてまちの発展はない」という強い思いでぶれずにまちづく
りを進めてきました。文化に投資することでまちが育ち、人が集まり、財政も変
わります。時間はかかりましたが、現在、各種のランキングで注目される勢いの
あるまちになってきたと思います。

挑戦はまだ緒に就いたばかりです。これからもいろいろな方々のお知恵を借りな
がら良いまちづくりをしていきたいと考えています。



┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【5】 助成等に関する情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

現在募集中・締切間近の助成・活動支援等に関する情報を紹介します。
締切の近いものについては、再掲載も行っています。

★☆★ 助成情報【 新規掲載 】 ★☆★

===================================
★ポーラ伝統文化振興財団 助成事業
 (3月31日締切)
===================================

伝統芸能、民俗芸能など、日本の無形の伝統文化財の
記録や研究、保存・伝承活動において、
有効な成果が期待できる事業に、補助的な援助が行われます。

▼ 詳細はポーラ伝統文化振興財団のウェブサイトをご覧ください ▼
http://www.polaculture.or.jp/promotion/jyoseiapply.html


==================================
★野村財団 音楽部門
 (4月2日受付開始、4月27日締切) 
==================================

若手芸術家の育成および
芸術文化の国際交流を目的とする活動などに助成されます。

▼ 詳細は、野村財団のウェブサイトをご覧ください ▼
http://www.nomurafoundation.or.jp/category/culture


=======================================
★芸術文化振興基金 国内映画祭等の活動
 (5月25日受付開始、5月31日締切)
=======================================

映画芸術の普及・発展に寄与する目的で開催される大規模で優れた映画祭や、
日本映画の特色ある上映活動に対して支援されます。

▼ 詳細は、芸術文化振興基金のウェブサイトをご覧ください ▼
http://www.ntj.jac.go.jp/kikin/grant/applicant/download03.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★★ 編集後記 ★★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

全国公文協メールマガジン「情報フォーラム」平成29年度第12号
(通巻第79号)を最後までお読みいただき、ありがとうございました。

今後、全国公文協 メールマガジン「情報フォーラム」で
取り上げてほしい内容や、「各館だより」で告知したいこと、
他館に質問したいこと、共有したい情報などがありましたら、
ぜひ情報をお寄せください。
この場が皆様の情報交換の場として活用されることを期待しています。

また、本メールマガジンは、どなたでもご購読いただけます。
(申込先:https://www.zenkoubun.jp/magazine/index.html)
劇場・音楽堂等の運営に携わっている方やご興味をおもちの方に、
ぜひ、本メールマガジンをご案内ください。

▼ ご意見・ご感想、各種ご連絡・お問い合わせはこちらまで ▼
E-mail:bunka-XXX-@zenkoubun.jp

▼ メルマガ配信のお申込みはこちらから ▼
https://www.zenkoubun.jp/magazine/index.html

▼ メルマガ配信先アドレスの変更はこちらから ▼
https://zenkoubun.sakura.ne.jp/form/change.html

▼ メルマガ配信停止の手続きはこちらから ▼
https://zenkoubun.sakura.ne.jp/form/cancel.html

◎公演企画Navi⇒ http://kouenkikaku.jp/
◎公文協公演情報&TICKETS(公チケ) 
  ⇒ https://www.zenkoubun.jp/ticket/index.html


--------------------------------------------------------
◇◇ 公益社団法人 全国公立文化施設協会 ◇◇
〒104-0061
東京都中央区銀座2-10-18 東京都中小企業会館4階
TEL:03-5565-3030
FAX:03-5565-3050
E-mail:bunka-XXX-@zenkoubun.jp
URL:https://www.zenkoubun.jp
--------------------------------------------------------

バックナンバー一覧へ戻る 

ページの先頭へ