メールマガジン「全国公文協 情報フォーラム」

バックナンバー 2016/01/15 第53号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全国公文協 情報フォーラム 2016/01/15 第53号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

謹んで新年のご挨拶を申し上げます。

2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向け、
文化プログラムの検討を本格的に始め、準備を進めていく時期に入ります。
当協会は、各種の文化プログラムの舞台となる
公立文化施設の皆さま方のお力になり、
文化による地域活性化に貢献していけるよう、取り組んでまいります。

今年最初の「全国公文協 情報フォーラム」第53号をお届けします。
皆様の情報収集の一助として頂ければ幸いです。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。


--------- 目 次 ----------------------------------------------------
【1】全国公文協からのお知らせ:
   全国アートマネジメント研修会 追加募集/
   公演情報等展示・プレゼンテーションの見学について/
   人材育成情報フォーラム 参加者募集/全国技術職員研修会 募集再開/
   公文協研修員の受入募集/理事会のご案内/
   制度保険/文化芸術による復興推進コンソーシアム
【2】ピックアップ:
   内閣府・総務省「公共施設整備にPPP/PFI手法導入優先検討」を要請/
   文化庁 文化芸術による地域活性化・国際発信推進事業/
   「世界劇場会議国際フォーラム2016 in可児」
【3】連載企画「草の根の表現者たち」第4回
   小鹿野歌舞伎200年の伝承と、子ども歌舞伎を支える地域の住民たち
【4】助成等に関する情報
----------------------------------------------------------------------


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【1】 全国公文協からのお知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

============================================
★<募集>全国アートマネジメント研修会2016
 ~追加募集を行います~
============================================

全国アートマネジメント研修会2016が来月に迫ってまいりました。
今回も多数のお申し込みをいただき、ありがとうございました。

当フォーラム臨時号でもお知らせしましたが、
定員に若干ゆとりのあるプログラムにつきましては、追加募集を行います。
ふるってお申し込みください。

追加募集を行うプログラムは以下のURLからご確認ください。
お申し込みをお待ちしております。

http://www.zenkoubun.jp/training/art.html


=====================================================
★全国アートマネジメント研修会2016
 ~公演情報展示・プレゼンテーションの見学について~
=====================================================

全国アートマネジメント研修会の機会を活用し、
芸術文化団体や劇場・音楽堂等が制作した作品等の
公演企画情報の展示及びプレゼンテーションを実施します。

展示・プレゼンテーションは、どなたでもご覧いただけます。
事前登録も不要ですので、ぜひ、ご来場ください。
お待ちしております。

※ご来場の際は、名刺のご用意、または受付名簿へのご記入をお願いします。


========================================================
★<募集>「劇場・音楽堂等人材育成フォーラム」<再掲載>
========================================================

2月5日(金)午後、全国アートマネジメント研修会の終了後に、
同じく国立オリンピック記念青少年総合センターで
表記フォーラムを開催します。

まだ、若干定員にゆとりがありますので、ご応募をお待ちしております。
※定員になり次第、締め切らせていただきます。

テーマ:劇場・音楽堂等の人材育成と専門人材確保における
    課題と新たな仕組みづくり
◎日時:2月5日(金) 13:30~17:30
◎会場:国立オリンピック記念青少年総合センター 
    センター棟 102号室(定員200名)

▼ 詳細及び申込書は、以下をご参照ください ▼
【詳細】http://zenkoubun.jp/training/pdf/h27_jinzai_forum_b.pdf
【申込書】http://zenkoubun.jp/training/pdf/h27_jinzai_forum_entry.pdf


========================================
★<募集>全国技術職員研修会2016
 ~新たな内容で、募集を再開しました~
========================================

平成27年12月18日から募集を一時停止していた標記研修会ですが、
プログラム内容が確定しましたので、募集を再開いたします。
締切は1月29日(金)です。

主な変更点は下記の通りです。
(1)講師を新たに増やしたこと
(2)講師によるシンポジウムを加えたこと
(3)上記に伴うプログラムと日程の変更

新しいプログラム内容は以下に掲載していますので、
ご確認の上、お申し込みください。お待ちしております。

http://www.zenkoubun.jp/training/technic.html


=============================================================
★<募集>公文協研修員の受入 <再掲載>
 ~事務局で業務を担当しながら研鑽を積む機会を提供します!~
=============================================================

昨年度から開始した全国公立文化施設協会研修員受入制度に基づく
平成28年度研修員の募集を行います。

公文協事務局の業務を担当しながら、知識と経験を得るとともに、
情報収集やネットワークづくりを進める機会として、
職員の派遣を検討されてはいかがでしょうか。
改修休館中の職員の研修先としても、ぜひ、ご活用ください。

今回の締切は2月1日(月)です。

▼ 募集案内は以下をご参照ください ▼
http://www.zenkoubun.jp/info/pdf/h28_zenkoubun_kb.pdf


=====================
★理事会開催のご案内
=====================

今年度第3回理事会を、以下の通り開催いたします。

日時:2月2日(火) 14時~16時
場所:東京都中小企業会館 9階 (東京都中央区銀座2-10-18)
議事(案):
 (1)平成28年度事業計画(案)について
 (2)平成28年度収支予算(案)について
 (3)平成28年度資金調達及び設備投資の見込みについて
 (4) 新規入会会員の承認について

同日午前中に、専門委員会も開催されます。


====================================
★公立文化施設 制度保険
 ~資料発送と申込締切のお知らせ~
====================================

「平成28年度 保険資料」を1月末に発送予定です。
各種保険の申込締切日は下記のとおりです。
よろしくお願いします。

賠償責任保険・災害補償保険:平成28年3月22日(火)
貸館対応興行中止保険:平成28年2月23日(火)
自主事業中止保険(4月開催公演):平成28年2月10日(水)
自主事業中止保険(5月開催公演):平成28年3月10日(木)
自主事業中止保険(6月開催公演):平成28年4月8日(金)
役員賠償責任保険:平成28年3月22日(火)

-----------------------
▼ 各種保険の内容について詳しくは
「(株)芸術の保険協会」(TEL: 03-6712-6219)まで
お問い合わせください。
-----------------------


======================================================
★文化芸術による復興推進コンソーシアムからのお知らせ
======================================================

◎パネルディスカッションのご案内
「新しい東北」交流会 in 仙台
  
東日本大震災からまもなく5年。復興の歩みは、今後も続いていきます。
今回の交流会では、当コンソーシアムの協力により
『文化芸術による復興創生へ 
  ~復興から創生へ向けての新たな挑戦~』が開催されます。

東北の各地で生まれた「新たな挑戦」を紹介し、
今後の復興のあり方を皆様と一緒に考えます。

 開催日:2月11日(木)
 会 場:仙台サンプラザホール、ホテル
 料 金:無料 ※要予約 
  URL:http://bgfsc.jp/event/event-data/4791


◎コラム更新のお知らせ
当コンソーシアムでは、これまで把握した地域の状況や活動が
現在どのように変化しているのか、コラムを通じて伺っています。

◆「森のはこ舟アートプロジェクト」
 http://bgfsc.jp/column/column-data/4801 
 プログラムにかける地域の方々やアーティストの思い、
 プログラムの成果をご覧ください。

◆『「やりたいこと」と「やるべきこと」』
 http://bgfsc.jp/column/column-data/4771
 「ARCT」の振返り、そしてこれからを是非ご覧ください。

-----------------------------------------------------------------
【お問い合わせ】 文化芸術による復興推進コンソーシアム事務局
         TEL:03-6278-7820 E-mail:info@bgfsc.jp
【コンソーシアムHP】 http://bgfsc.jp/
【ご賛同者登録のご案内】 http://bgfsc.jp/approval-form/apply
【Facebook】 https://www.facebook.com/bgfscaccr
-----------------------------------------------------------------


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【2】 ピックアップ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

======================================================
★内閣府及び総務省 人口20万人以上の地方公共団体等に
 「公共施設整備にPPP/PFI手法導入優先検討」を要請
======================================================

内閣府及び総務省は、昨年12月、公共施設等の整備等において
「多様なPPP/PFI(※)手法導入を優先的に検討するための指針」を
決定しました。

12月17日には、人口20万人以上の地方公共団体等に対し、
この指針を踏まえたPPP/PFI手法の優先的検討規定の策定を要請しました。
対象施設としては、利用料金が発生する施設や公営住宅、
学校等を含むとされています。

(※)PPP:Public Private Partnership
      PFI:Private Finance Initiative

▼ 詳細は、内閣府民間資金等活用事業(PFI)推進室のページをご覧ください ▼
【内閣府PFI推進室】http://www8.cao.go.jp/pfi/
【指針】http://www8.cao.go.jp/pfi/yuusenkentou/shishin.html


==============================================================
★<募集>文化庁 文化芸術による地域活性化・国際発信推進事業
 (地域における文化施策推進体制の構築促進事業)
==============================================================

2020年東京オリンピック・パラリンピックに際して
日本全国で特色ある文化活動が行われ、また、大会終了後も
文化芸術による地域の活性化など、その成果が継承されるよう、
文化施策推進体制の構築を促進する取り組みに助成が行われます。

応募締切は1月29日(金)です。

▼ 詳細は、文化庁のページをご覧ください ▼
http://www.bunka.go.jp/shinsei_boshu/kobo/
※「芸術文化関連」から、「平成28年度地域における
 文化施策推進体制の構築促進事業」を選択してください。


=============================================
★「世界劇場会議国際フォーラム2016 in可児」
 ~開催のお知らせ~<再掲載>
=============================================
 
2月、「世界劇場会議国際フォーラム2016 in 可児」が、
「劇場は社会に何ができるか、社会は劇場に何を求めているか」
というテーマで開催されます。

日英で社会包括的プロジェクトを実践している方々を迎え、
社会的矛盾の噴出する成熟社会にあって、
劇場がどのような役割を演じられるのか、
あるいは、どのような役割を求められるのか、
そのグランド・デザインを探ります。

全国公文協は、本フォーラムを後援いたします。

開催日:2月12日(金)・13日(土)
場 所:可児市文化創造センター ala
テーマ:「劇場は社会に何ができるか、社会は劇場に何を求めているか」
申込み締切:1月31日(日)

▼ 詳細及び参加申込みは、下記をご参照ください ▼
http://www.kpac.or.jp/img/sekaigekijyoukaigi2016.pdf


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【3】連載企画「草の根の表現者たち」
     著者:佐藤一子(さとう・かつこ)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

本連載「草の根の表現者たち」では、
社会教育・地域文化論の研究者、佐藤一子先生(東京大学名誉教授)に
地域に根ざした各地の草の根の文化活動について、
6回シリーズでレポートしていただきます。
今回は、埼玉県秩父地方の小鹿野歌舞伎をご紹介します。

■□■ 第4回 小鹿野歌舞伎200年の伝承と、
          子ども歌舞伎を支える地域の住民たち ■□■

(概要)
埼玉県秩父地方の小鹿野町では、
江戸期から集落ごとに神社で奉納歌舞伎が伝承されてきた。
高度経済成長期に衰退しかけたが、
町の郷土芸能大会開催を機に1973に小鹿野歌舞伎保存会が発足。
町の文化財指定、県の無形文化財指定を受けて活動が発展してきた。
歌舞伎用の両花道を備えた舞台をもつ町立文化センター(700席)も開館した。

11月には第45回歌舞伎・郷土芸能祭が盛大に催され、
子ども歌舞伎、中学生歌舞伎、歌舞伎保存会の歌舞伎、
神楽・獅子舞・秩父囃子などが2日間にわたって上演された。
伝統的な歌舞伎を次世代へという願いから小鹿野子ども歌舞伎が復活し、
地元中学の総合的学習の時間でも歌舞伎指導が行われ、
地域文化が伝承される中で子どもたちが育まれている。

▼ 本文は下記をご覧ください ▼
http://www.zenkoubun.jp/magazine/pdf/no53_sn4.pdf


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【4】 助成等に関する情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

現在募集中・締切間近の助成・活動支援等に関する情報を紹介します。
締切の近いものについては、再掲載も行っています。

■□■ 助成情報【 再掲載 】 ■□■

======================================
★日本音楽財団 音楽助成金の交付制度
 (1月31日締切)
======================================

財団法人、社団法人、NPO法人などの団体に対し、
日本音楽財団による楽器貸与者の演奏会に
「必要な仕組み」をつくる事業を積極的に支援します。

▼ 詳細は日本音楽財団のHPをご覧ください ▼
http://www.nmf.or.jp/biz/grant.html


========================================
★明治安田クオリティオブライフ文化財団
 伝統文化助成(1月29日締切)
========================================

古来各地に伝わる民俗芸能、民俗技術の継承、
特に後継者育成のための諸活動に努力をしている
個人または団体に助成されます。

▼ 詳細は明治安田クオリティオブライフ文化財団のHPをご覧ください ▼
http://www.meijiyasuda-qol-bunka.or.jp/local/index.php


==============================================
★笹川日仏財団 日仏の文化交流に関する助成金
 (随時募集)
==============================================

日仏の交流を行い、相互理解を促進して
具体的な成果をあげると思われるプロジェクトに助成されます。

公立文化施設を運営する団体のうち、地方自治体は対象外ですが、
公益法人や民間の指定管理者であれば申請が可能です。

▼ 詳細は笹川日仏財団のHPをご覧ください ▼
【財団の活動】 http://www.ffjs.org/japan/information/index2.html
【助成金の申込方法】 http://www.ffjs.org/japan/assisting/index.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★★ 編集後記 ★★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「全国公文協 情報フォーラム」平成27年度第10号(通巻第53号)を
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

今後、「全国公文協 情報フォーラム」で取り上げてほしい内容や、
本フォーラムで告知したいこと、他館に質問したいこと、
共有したい情報などがありましたら、ぜひ情報をお寄せください。
この場が皆様の情報交換の場として活用されることを期待しています。

▼ ご意見・ご感想、各種ご連絡・お問い合わせはこちらまで ▼
E-mail:bunka-XXX-@zenkoubun.jp

▼ メルマガ配信のお申込みはこちらから ▼
http://www.zenkoubun.jp/magazine/index.html

▼ メルマガ配信先アドレスの変更はこちらから ▼
https://zenkoubun.sakura.ne.jp/form/change.html

▼ メルマガの配信停止の手続きはこちらから ▼
https://zenkoubun.sakura.ne.jp/form/cancel.html


--------------------------------------------------------
◇◇ 公益社団法人 全国公立文化施設協会 ◇◇

〒104-0061
東京都中央区銀座2-10-18 東京都中小企業会館4階
TEL: 03-5565-3030
FAX: 03-5565-3050
E-mail: bunka-XXX-@zenkoubun.jp
URL: http://www.zenkoubun.jp/
--------------------------------------------------------

バックナンバー一覧へ戻る 

ページの先頭へ