メールマガジン「全国公文協 情報フォーラム」

バックナンバー 2014/07/15 第35号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全国公文協 情報フォーラム 2014/07/15 第35号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「全国公文協 情報フォーラム」第35号をお届けします。

皆様の情報収集の一助として頂ければ幸いです。


---------目次----------------------------------------------------
【1】全国公文協からのお知らせ:支援員派遣事業 派遣先が決定/
   全国公立文化施設名簿/文化芸術による復興推進コンソーシアム
【2】ピックアップ: 文化審議会の動向/新国立劇場「避難訓練コンサート」/
   昭和音楽大学における人材育成事業
【3】新会員のご紹介:宇部市文化会館 (山口県)/ 橋本市民会館(和歌山県)
【4】劇場・音楽堂等に関する基礎知識 第2回
    「アートマネジメントの概念と、職員の能力向上」
-----------------------------------------------------------------


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【1】 全国公文協からのお知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

========================================
★支援員派遣事業 派遣先が決定しました
========================================

6月26日及び6月30日の審査の結果、今年度は50件(89施設)に
支援員を派遣することが決定しました。

昨年度は40件91施設に派遣しましたが、大変好評でした。
今年度は昨年度を上回るご希望をいただいたため、
予算上、派遣回数の制限をさせていただきました。
なるべく多くの館に派遣できるようにしたためですので、
回数についてご希望に添えなかった館もありますが、ご了承ください。

今年度の支援希望は、自主事業、管理運営、施設改修等の希望が
多数を占めました。

なお、確定した施設の皆さまには、すでに個別に通知しておりますが、
派遣期間は平成27年1月31日までですので、よろしくお願いします。


================================================
★「平成26年度 全国公立文化施設名簿」について
================================================

平成26年度の全国公立文化施設名簿について、
8月中旬から、施設名簿と会員名簿の掲載内容について
調査のご案内をする予定です。

昨年同様、Webサイト上で入力していただくことになりますが、
詳細が決まり次第、改めてご連絡させていただきます。

本年度もご協力をよろしくお願いします。


======================================================
★文化芸術による復興推進コンソーシアムの活動について
======================================================

文化芸術による復興推進コンソーシアムの公式Webサイト
(http://bgfsc.jp/)が、リニューアルオープン致しました。
復興推進イベントの開催情報やレポート、助成情報やコラムといった
コンテンツがより見やすく、検索しやすくなりました。

引き続き、文化芸術を通した復興推進活動に関する
さまざまな情報を発信してまいります。
各施設におかれまして、東日本大震災の復興支援に関する
事業や取組がございましたら、ぜひコンソーシアム事務局まで
情報をお寄せ下さい。

-----------------------------------------------------------------
【お問い合せ】 文化芸術による復興推進コンソーシアム事務局
        TEL:03-6278-7820 E-mail:info@bgfsc.jp
【コンソーシアムHP】  http://bgfsc.jp/
【ご賛同者登録のご案内】 http://bgfsc.jp/approval-form/apply
【Facebook】 https://www.facebook.com/bgfscaccr
-----------------------------------------------------------------


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【2】 ピックアップ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

====================
★文化審議会の動向
====================

文化審議会第12期文化政策部会(第4回)が7月3日(木)に開催され、
委員からの意見発表等が行われました。
議事録等が公開された場合は、改めてお知らせします。

▼詳細は文化庁のHPをご参照ください▼
http://www.bunka.go.jp/bunkashingikai/seisaku/12_04/annai.html


===========================================
★新国立劇場で「避難訓練コンサート」を開催
===========================================

公演中に災害が発生したと想定し、実際にお客様に避難していただく
「避難訓練コンサート」が新国立劇場で行われることになり、
現在、参加申込みを受付けています。
ぜひ、避難訓練をご体験ください。

開催日 : 8月31日(日)  
時 間 : 11:30~13:00頃 (開場は11:00)
会 場 : 新国立劇場オペラパレス
入場料 : 無料
締 切 : 8月10日(日)
               
▼申込み・詳細は新国立劇場のHPをご覧ください▼
http://www.nntt.jac.go.jp/opera/performance/140831_005547.html


============================================
★昭和音楽大学における人材育成事業のお知らせ
============================================

昭和音楽大学では、文化庁からの助成を受け、
以下の事業を行うことになりました。
現在申込みを受け付けていますので、奮ってご参加ください。
---

◆オペラ劇場等の学内資源を活用したアートマネジメント人材育成事業
1.アートマネジメント人材養成講座 (9/5~9/7、9/21~9/28)
2.昭和音楽大学オペラ公演 "見学研修" (9/2~10/12)
3.オペラ・ファシリテーター養成講座 (9/8~10/10 全8回)

▼詳細は昭和音楽大学のHPをご参照ください▼
http://www.tosei-showa-music.ac.jp/tagblocks/concertnews/news/concert/0000001192.html

【お問合わせ】アートマネジメント人材育成係 
Tel: 044-953-9865 Fax: 044-953-1311
E-mail: sum.concert.planning@gmail.com


◆次代の文化を創造する新進芸術家育成事業 (委託事業)
1.<若手オペラ歌手の人材育成事業> オーディション
2.<地域のオペラ歌手人材発掘事業> オーディション 

▼詳細は昭和音楽大学のHPをご参照ください▼
http://www.tosei-showa-music.ac.jp/tagblocks/homenews/news/home/0000001166.html
http://www.tosei-showa-music.ac.jp/tagblocks/homenews/news/home/0000001172.html

【お問合わせ】若手オペラ歌手・地域のオペラ歌手の人材育成係 
Tel: 044-953-9865 Fax: 044-953-1311
E-mail: sum.opera.singers.project@gmail.com


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【3】 新会員のご紹介
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

当協会に新規に加入された会員および賛助会員を順次、
ご紹介していきます。

================================
★宇部市文化会館 (山口県宇部市)
================================

[概要]
1979年オープンの多目的文化施設で、501席の文化ホールのほか、
3つの展示室、研修ホール等を備える。
隣接する渡辺翁記念会館(1937年開館の音楽ホール。国の重要文化財)と
ともに、宇部市の文化の拠点として、市民に広く親しまれている。
今年4月から指定管理者制度が導入され、宇部市文化創造財団が運営を行う。

[館からのひとこと]
市と文化団体が両輪となって進めている「文化によるまちづくり」の
エンジンの役割を果たしていきたいと考えています。
課題は、稼働率の向上による会館の活性化です。
イベントの主催者に気持ちよく借りていただけるような
コーディネート機能を充実させてまいります。

[webサイト]
http://www.city.ube.yamaguchi.jp/koukyouannai/bunkakyouiku/bunkakaikan/


================================
★橋本市民会館 (和歌山県橋本市)
================================

[概要]
1968年に市の中心部に設立されて以来、
市民の文化教養の拠点として親しまれてきた市民会館。
641席のホール、7室の会議室等を備える。
2012年に耐震工事を完了。

[館からのひとこと]
文化・まちづくりの拠点として、使いやすさの向上や
リピーターの増加に努力しており、
恒例の「ニューイヤーコンサート」や「子ども狂言教室」などの
自主事業は、固定ファンの獲得や、伝統文化に興味をもつ人材の
育成につながっています。
課題は、駐車場スペースが少ないこと。このため近隣の駐車場を
借用できない平日にはホールの利用が難しく、対策に苦慮しています。

[webサイト]
http://www.eonet.ne.jp/~hashimoto-shimin/


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【4】 劇場・音楽堂等に関する基礎知識 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

当協会HPのFAQから、劇場・音楽堂等に関する
質問と回答を抜粋してご紹介するシリーズの第2回。
今回は管理運営に関するFAQを抜粋してお届けします。

■□■ 第2回 アートマネジメントの概念と、職員の能力向上 ■□■

Q:アートマネジメントとは、どのような概念をいいますか?

A:「アートマネジメント」を直訳すると「芸術運営」となります。
   広義には「文化芸術と社会をつなぎ、文化芸術の社会普及を図ること」、
   狭義には「文化芸術活動の管理・運営や文化芸術団体の組織運営、
   そのために必要な知識・技術、方法論」と捉えられます。

   これらが求められているのは、芸術家を支えるとともに、
   施設経営の視点に立って、資金を獲得し、鑑賞者等のニーズをくみ上げ、
   的確な広報を行うなど、経済性と芸術性を継続的に提供していく
   仕組みの充実です。

Q:職員の能力向上をはかるためにはどのような方法がありますか?

A:OJT(職場内研修)により、実際の業務の中で知識・ノウハウの習得に
   取り組むとともに、OFF-JT(職場外研修)として、全国公文協をはじめ、
   さまざまな機関・団体が教育機会を設けています。
   こうした職場内研修と職場外研修の双方を活用することにより、
   劇場・音楽堂等の運営や事業に必要な、体系的で実践的な知識を
   学ぶことができます。

   また、新人職員などをホール運営や舞台技術のベテラン職員がいる館に
   一定期間派遣する、館同士で職員を相互派遣する、といった例もあります。
   他館での経験を積むことで、幅広い視野から劇場・音楽堂等の運営や
   文化事業展開に取り組む人材が育成されます。

▼より詳しい質問・回答は、下記ページのFAQにてご覧いただけます▼
http://www.zenkoubun.jp/faq/faq02.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★★ 編集後記 ★★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「全国公文協 情報フォーラム」平成26年度第4号(通巻第35号)を
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

今後、「全国公文協 情報フォーラム」で取り上げて欲しい
内容がございましたら、ぜひお聞かせください。
皆様からお寄せいただいたご質問・ご意見・ご感想などをもとに、
より良い内容にしていければと思います。

▼ご意見・ご感想、各種ご連絡・お問い合わせはこちらまで▼
E-mail: bunka-XXX-@zenkoubun.jp

--------------------------------------------------------
◇◇ 公益社団法人 全国公立文化施設協会 ◇◇

〒104-0061
東京都中央区銀座2-10-18 東京都中小企業会館4階
TEL: 03-5565-3030
FAX: 03-5565-3050
E-mail: bunka-XXX-@zenkoubun.jp
URL: http://www.zenkoubun.jp/

バックナンバー一覧へ戻る 

ページの先頭へ