メールマガジン「全国公文協 情報フォーラム」

バックナンバー 2014/05/15 第33号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全国公文協 情報フォーラム 2014/05/15 第33号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今年度2号目の「全国公文協 情報フォーラム」第33号をお届けします。


---------目次----------------------------------------------------
【1】全国公文協からのお知らせ:ブロック別研修会 事業説明会/
    支援員派遣制度のお知らせ/相談事業について/
    冊子送付のご案内/文化芸術による復興推進コンソーシアム
【2】ピックアップ:文化審議会の動向/第1回 ライブ&イベント産業展
【3】新会員のご紹介:海津市文化センター(岐阜県海津市)
-----------------------------------------------------------------


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【1】 全国公文協からのお知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

============================================
★ブロック別研修会 事業説明会を開催します
============================================

当協会は、すでにご報告した通り、文化庁から平成26年度
「劇場・音楽堂等基盤整備事業(情報提供及び研修)を受託しました。

受託事業のうち、ブロック別研修会の
各支部への事業説明会を下記の通り開催します。

日時:2014年5月27日(火) 14:00~16:00
場所:東京都中小企業会館 会議室
   (東京都中央区銀座2-10-18)
参加者:各支部における研修会実務担当者 及び 公文協担当者


==================================
★支援員派遣制度のお知らせ(予告)
==================================

各文化施設が抱えている課題の解決に向け専門員を派遣するこの事業は、
昨年度、大変多くの館にご利用いただきました。
(館派遣型:34件・34施設 / 地域派遣型:6件・59施設)

今年度も昨年度同様、審議会を経て
対象地域や施設、派遣支援員を決定します。
応募方法等、詳細については5月中にご案内いたします。


=======================
★相談事業について
=======================

4月号でもお知らせしましたが、事務局参与の主な相談分野は
下記の通りとなりますので、ご活用ください。
http://www.zenkoubun.jp/advice/h26_soudan_sanyo.pdf

なお、相談にあたっては、事前に下記の「相談申込書」を
お出しいただくようお願いします。
http://www.zenkoubun.jp/advice/h26_soudan_m.doc

▼ 相談事業の詳しい内容は、下記にてご確認ください ▼
http://www.zenkoubun.jp/advice/index.html


=======================
★冊子送付のご案内
=======================

当協会では、この春、以下の冊子を刊行し、4月末に会員の皆様等に
お送りしました。ぜひ、ご活用ください。

(1) 『全国劇場・音楽堂等アートマネジメント研修会2014 報告書』
(2) 『全国劇場・音楽堂等技術職員研修会2014 報告書』
(3) 『平成25年度 ブロック別アートマネジメント研修会 報告書』
(4) 『平成25年度 ブロック別技術職員研修会 報告書』
(5) 『劇場・音楽堂等スタッフ交流研修事業 報告書』


=======================================================
★文化芸術による復興推進コンソーシアムの活動について
=======================================================

文化芸術による復興推進コンソーシアムでは、
ウェブサイトやFacebook、メールマガジンにおいて、
文化芸術を通した復興活動に関連する情報をご紹介しています。

各施設におかれまして、東日本大震災の復興支援に関する事業や
取組がございましたら、ぜひコンソーシアム事務局まで情報をお寄せ下さい。

また、当コンソーシアムでは、賛同団体・賛同者の登録を
受け付けておりますので、ぜひ、ご登録をお願い致します。
詳しくは以下をご参照下さい。

-----------------------------------------------------------------
【お問い合せ】 文化芸術による復興推進コンソーシアム事務局
 TEL:03-6278-7820 E-mail:info@bgfsc.jp
【コンソーシアムHP】  http://bgfsc.jp/
【ご賛同者登録のご案内】 http://bgfsc.jp/registration/index.html
【Facebook】https://www.facebook.com/bgfscaccr
-----------------------------------------------------------------


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【2】 ピックアップ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

===========================
★文化審議会の動向
===========================

文化審議会第12期文化政策部会(第1回)が、5月15日に開催され、
事務局・関係省庁により、施策の説明等がなされました。
議事録等が公開された場合は、改めてお知らせします。

▼詳細は文化庁のHPをご覧ください▼
http://www.bunka.go.jp/bunkashingikai/seisaku/12_01/annai.html


===============================
★第1回 ライブ&イベント産業展
===============================

ライブやイベントを開催する際に必要な、機材、演出、サービス、
企画など全てが揃う展示会が、新たに誕生します。

最新の音響・照明機材や、ライブ映像の配信設備等が確認できるので、
施設の設備更新等をご検討の皆様は、参考になさってはいかがでしょうか。

会期:2014年7月9日[水]~11日[金] 
会場:東京ビッグサイト
主催:リードエグジビションジャパン

無料で入場できる招待券は、以下からお申し込みできます。

【招待券申込】http://www.live-event.jp/inv/
【イベントHP】http://www.live-event.jp/


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【3】 新会員のご紹介
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

当協会に新規に加入された会員および賛助会員を順次、
ご紹介していきます。

=====================================
★海津市文化センター(岐阜県海津市)
=====================================

【概要】
旧海津町当時の1985年4月にオープン。
2005年3月に海津町、南濃町、平田町の3町が統合合併して海津市となり、
現在に至ります。地域の方には、海津公民館と海津農村環境改善センターを
総称して「文化センター」の愛称で親しまれています。
公民館には最大704席(固定席)の大ホールが、
農村環境改善センターには最大450席(移動席)の小ホールがあります。

【施設からのひとこと】
今年3月をもって旧南濃町当時に建設された文化会館ホールが閉鎖となり、
以後、市内のホール利用可能な施設は当館のみとなりました。
今まで以上に多種多様なニーズに応えられるよう努めていきます。
また、昨年度は大ホールの音響・舞台機構設備の改修を実施。
音楽イベント等、さらなる利用が拡がることに期待しています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★★ 編集後記 ★★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「全国公文協 情報フォーラム」平成26年度第2号(通巻第33号)を
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

今後、「全国公文協 情報フォーラム」で取り上げて欲しい
内容がございましたら、ぜひお聞かせください。
皆様からお寄せいただいたご質問・ご意見・ご感想などをもとに、
より良い内容にしていければと思います。

▼ご意見・ご感想、各種ご連絡・お問い合わせはこちらまで▼
E-mail: bunka-XXX-@zenkoubun.jp

--------------------------------------------------------
◇◇ 公益社団法人 全国公立文化施設協会 ◇◇

〒104-0061
東京都中央区銀座2-10-18 東京都中小企業会館4階
TEL: 03-5565-3030
FAX: 03-5565-3050
E-mail: bunka-XXX-@zenkoubun.jp
URL: http://www.zenkoubun.jp/

バックナンバー一覧へ戻る 

ページの先頭へ