専門人材詳細情報

氏名(敬称略) コーディネーター
林 健次郎
肩書 公益財団法人宮城県文化振興財団 新県民会館開館準備室
専門分野経営管理 マーケティング
広報・宣伝
運営業務 チケッティング
トラブル・苦情対応
施設管理 危機管理・リスクマネジメント
特記事項人口3万人の町・30万人の市・750万人と224万人の県など、様々な規模の自治体ホールに30年以上勤めた経験を皆さまと共有できれば幸いです。
プロフィール 愛知県出身。米ロサンゼルス・バレー大学卒業(放送)。米カリフォルニア州立大学卒業(作曲)。1994年より扶桑文化会館、2003年より春日井市民会館、14年より愛知県芸術劇場、25年より現職。
文化庁による「劇場・音楽堂等への芸術文化活動支援」の支援員や地域創造の「ステージラボ」のコーディネーターを務めるなど、全国の自治体、劇場・音楽堂等で企画制作や広報、リスクマネジメントについての講演や職員研修を行う。また、名古屋市文化芸術推進評議会委員やクリエイティブ・リンク・ナゴヤの理事を始め、文化政策や施設整備等に関する各種委員を務め、豊川市や名古屋市、西尾市、安城市、岐阜市、半田市の文化振興計画や、名古屋市民会館や宮城県民会館、豊川市文化会館等の建築計画にの策改定にも携わる。また、全国公立文化施設協会コーディネーターや鳥取県文化振興財団アドバイザリースタッフ、静岡県文化財団人材養成事業コーディネーターとしても活動する。日本文化経済学会(理事)、日本アートマネジメント学会、日本文化政策学会、日本音楽芸術マネジメント学会(理事)所属。東京藝術大学大学院、昭和音楽大学、愛知県立芸術大学、名古屋音楽大学、南山大学でもゲスト講師を務める。名古屋芸術大学客員教授等(12~23年)。
備考
報告書

ページの先頭へ