ワークショップA
「職員のキャリア自律と女性の活躍~多様性を活かすために公立劇場ができることとは~」
《公立劇場における「キャリア形成・働きやすさ」を一緒に考えてみませんか》
キャリア自律という概念から、自身の将来像をどう描くか、組織心理学の観点から学び、又意見交換をすることで職員のキャリア形成について考える場を醸成します。
今回は女性職員にテーマを絞って講座を展開します。
- 開催日時
- 令和8年2月3日(火) 10:00~17:00
- 会場
- 東京都中小企業会館9階 講堂(東京都中央区銀座2-10-18)
- 参加費
- 無料
- 対象者
- 劇場・音楽堂等の職員等
- 募集定員
- 20名程度
- 講師
-
小山 健太東京経済大学 コミュニケーション学部 准教授柴田 英杞(公社) 全国公立文化施設協会 アドバイザー
- 講座内容(予定)
-
- ダイナミック型キャリア論
- グループワーク
- 発表、講評
★講義テーマから、参加者は女性職員の方を想定した内容としていますが、男性職員の方もご受講可能です。また、午前の部(小山氏による講義)のみを聴講申込いただくことも可能です。
- 申込方法
-
受付期間:令和7年11月17日(月)~12月15日(月)
申込フォームに必要事項を入力し、送信してください。
- 申込多数の場合は、同一施設・同一団体等からのお申込を調整の上、抽選を実施いたします。結果は12月下旬頃に申込者全員にメールで通知します。
- フォーム送信後のメール返信はございません。
「お申込ありがとうございました」という画面が表示されれば、送信完了となります。同画面から申込内容の印刷が可能です。
(ワークショップAB共通) ご案内PDF
