メールマガジン「全国公文協 情報フォーラム」

バックナンバー 2014/03/15 第31号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全国公文協 情報フォーラム 2014/03/15 第31号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今年度最後の「全国公文協 情報フォーラム」第31号をお届けします。

皆様の情報収集の一助として頂ければ幸いです。


---------目次----------------------------------------------------
【1】全国公文協からのお知らせ:
   技術職員研修会のご報告/文化芸術による復興推進コンソーシアム
【2】新会員のご紹介
【3】ピックアップ: 文化審議会総会
【4】知っておくだけでお得♪ 
   ~「劇場法」とその「指針」に寄せて~(最終回)
-----------------------------------------------------------------


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【1】 全国公文協からのお知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

======================================
★全国劇場・音楽堂等 技術職員研修会
 ~好評のうちに終了しました
======================================

「現場に学ぶ~改修と事故事例~電源の大切さ等」をテーマに
大阪府で開催された今年度の技術職員研修会は、
131名のご参加をいただき、おかげさまで、大好評のうちに
終了することができました。

参加された皆様が、今回の研修の成果を、お仕事や
地域の文化振興にお役立てくださることを願っております。


=======================================================
★文化芸術による復興推進コンソーシアムの活動について
=======================================================

◎ 2月19日(水)「第3回運営委員会」を開催しました。
コンソーシアムのこれまでの活動等について報告が行われました。
議事要旨は、後日、webサイトにアップいたします。

▼ 事務局ブログを更新しました ▼ 
------   http://www.bgfsc.jp/forum/member/detail.php?id=76

2月27日(木)に3331Arts Chiyodaで開催された
「ARTS for HOPE報告会」に出席した際の様子を
事務局ブログに掲載しました。是非ご覧ください。

▼ 公式Facebookページ 続々と更新中! ▼
------   https://www.facebook.com/bgfscaccr 

皆さまからの情報も積極的にシェアさせていただいております。
文化芸術を通した復興活動に関する情報を是非お寄せ下さい。
たくさんの「いいね!」お待ちしております!

▼ コンソーシアム「Twitter」稼働中!! ▼
------   https://twitter.com/consooffice   

webサイトの更新情報や注目のイベント等を随時ツイート中。
フォローお待ちしています! 


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【2】 新会員のご紹介
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

当協会に新規に加入された賛助会員をご紹介します。

◎賛助会員
実践的リスク・マネジメントを普及させるために、
通信教育講座や資格検定試験などを実行・運営する
「合同会社実践リスク・エンタープライズ」に賛助会員として
新たにご入会いただきました。


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【3】 ピックアップ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

===================================
★文化審議会総会が開催されました
===================================

3月10日(月)、第13期文化審議会第2回総会(第60回)が開催され、
最近の文化政策について(2020年東京オリンピック・パラリンピック
競技大会への対応について)等について検討されました。
議事次第および当日の配布資料も、文化庁HPで公開されています。

▼詳細は文化庁のHPをご覧ください▼
http://www.bunka.go.jp/bunkashingikai/soukai/60/index.html


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【4】 知っておくだけでお得 ♪ 
            ~「劇場法」とその「指針」に寄せて~(最終回) 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

2012年6月に制定された「劇場、音楽堂等の活性化に関する法律」
(通称劇場法)。
文化庁の「劇場・音楽堂等の制度的な在り方に関する検討会」の委員を
務められた片山泰輔先生に、劇場法および、その後に告示された
「劇場、音楽堂等の活性化に関する法律に基づく指針」について、
3回にわたってポイントを解説していただきました。
今回がシリーズ最終回となります。

■□■ 第3回 指定管理者制度の適切な運用(要約) ■□■

公立の劇場、音楽堂においては、指定管理者制度との向き合い方も
大きな課題です。地方自治法244条をみると、この制度は設置の目的を
効果的に達成するために導入されたことがわかります。ところが
現実には、単に自治体の財政支出を削減するために導入されるような
例もみられます。
 
指定管理者制度については劇場法の前文や「指針」でも言及され、特に
「指針」では、「劇場、音楽堂等の機能を十分発揮するため、質の高い
事業を実施することができる専門的な知識及び技術を有する指定管理者を
選定すること」などと指摘されています。
各劇場、音楽堂等で活発な事業が展開され、その社会的意義が設置者や
市民に広く伝えられるようになれば、地方公共団体が指定管理者に対して
示す「仕様」や「評価基準」も、「設置の目的を効果的に達成するため」
のものに近づいていくことが期待されます。
 
劇場、音楽堂には、地域社会の発展を支える役割や、社会参加の機会を
開く基盤としての役割等、さまざまな公益的使命があります。
特に東京オリンピックに向けた文化プログラムの推進にあたって、
その役割は一層重要になります。
劇場法とその「指針」の理念に基づき、民間および各地域の主体的な動き
によって劇場、音楽堂等が大きく発展していくことが期待されています。

                (片山泰輔 静岡文化芸術大学教授) 

▼ 本コラムは要約になります。全文は以下よりご覧ください ▼
http://www.zenkoubun.jp/g_k_3.pdf


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★★ 編集後記 ★★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「全国公文協 情報フォーラム」平成25年度第12号(通巻第31号)を
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

今後、「全国公文協 情報フォーラム」で
取り上げて欲しい内容がございましたら、ぜひお聞かせください。
皆様からお寄せいただいたご質問・ご意見・ご感想などをもとに、
より良い内容にしていければと思います。

▼ご意見・ご感想、各種ご連絡・お問い合わせはこちらまで▼
E-mail: bunka-XXX-@zenkoubun.jp

--------------------------------------------------------
◇◇ 公益社団法人 全国公立文化施設協会 ◇◇

〒104-0061
東京都中央区銀座2-10-18 東京都中小企業会館4階
TEL: 03-5565-3030
FAX: 03-5565-3050
E-mail: bunka-XXX-@zenkoubun.jp
URL: http://www.zenkoubun.jp/

バックナンバー一覧へ戻る 

ページの先頭へ